ブランドと時計好きの“架け橋” ── 大阪・心斎橋にオープンしたセレクトウオッチコンセプトショップ「NEXT BRIDGE by FORTUNE TIME」に行ってみた
時計や宝飾の輸入卸販売などを行う商社の大沢商会が2025年8月、大阪・心斎橋に新感覚の直営セレクトウオッチコンセプトショップ「NEXT BRIDGE by FORTUNE TIME」をオープンした。複数の初上陸ブランドを集結させるなど、国内の時計シーンにおける新たなトレンド発信拠点として注目が集まる同店を取材。その魅力をレポートする。
個性豊かな時計をセレクトし、展開。ブランドと時計好きの“架け橋”となる挑戦的なミックススタイル店舗
時計専門店「FORTUNE TIME」はこれまで、東京は表参道の「NOMOS GLASHUTTE + FORTUNE TIME」と、同じく都内の銀座・有楽町エリアにある阪急メンズ東京B1Fの「FORTUNE TIME」の2店舗を展開してきた。今回オープンした「NEXT BRIDGE by FORTUNE TIME」は西日本初の出店となる。創業135年の間に培った大沢商会の審美眼、海外とのネットワーク、そしてこれからの時計界への先見性を背景に、独自のマーチャンダイジングを通じ、時計のコアなコレクターからビギナーまで新鮮さを与える新感覚のショップとして期待されている。
ここで扱われているブランドラインナップは独自性に富んでおり、ドイツからは定番の「ノモス グラスヒュッテ」と復活を果たした「レブナー」(日本初上陸)、スイスからは「ルイ・エラール」、「アイクポッド」、「ガガ ラボラトリオ」(日本初上陸)、さらにはロシアの「ラケタ」、アジア発の「ベーレンス」や「ブラックアウト」といった、世界各国の本格派や将来に期待が持てるマイクロインディペンデントウオッチブランドが集められている。そのコンセプトはずばり、大沢商会が厳選したブランドと日本の時計愛好家を繋ぐ“架け橋”。メガブランドや超高額時計にはない光る魅力を持つミドルプライスのブランドが中心で、これらを日本で広めることをターゲットとしている。まさに見ているだけでも楽しくなる、ミックススタイルの新しい時計セレクトショップというわけだ。
ドイツ時計産業の聖地で製造される本格機械式時計「ノモス グラスヒュッテ」
スポーティかつエレガントなワールドタイム機能付きの2025年ニューモデル。各175本限定の6カラーに加え、ブルーまたはシルバーのレギュラーモデルがラインナップ。写真の“ジャングル”は、熱帯エリアで見られる巨大な葉のグリーンと若芽の明るいライトグリーン、そこに流れる川をブルーで表現したカラフルなダイアルを備える。 スペック:自動巻き(Cal.DUW 3202)、毎時2万1600振動、約42時間パワーリザーブ。ステンレススチールケース(シースルーバック)&ブレスレット。直径40mm、厚さ9.9mm。10気圧防水。世界限定175本。 |
FORTUNE TIMEのリテールマネージャーを務める中川さんは、次のように「NEXT BRIDGE by FORTUNE TIME」の存在意義を語る。
(中川リテールマネージャー)「東京の2店舗も同様ですが、まずは時計の楽しさや発見、驚きを提供できるショップを目指しました。お客様に実機を間近で見ていただけるように、直営店ならではの豊富な品揃えのほか、ディスプレイの配置やその高さまでも考慮した内装を整えています。メインブランドのひとつであるノモス グラスヒュッテは国内屈指のラインナップであり、同じく壁面を使ったブースでルイ・エラール、ガガ ラボラトリオ、レブナー、ベーレンスを展開するなど、他店と一線を画したショップとなっています」
また、これらブースに囲まれるように広い店内の中央に設置されたアイランド型ディスプレイには、アイクポッド、ラケタ、ミナセ、ノモリス、マイスタージンガー、レゼルボワールといったユニークなタイムピースが並ぶ。
「NEXT BRIDGE by FORTUNE TIMEで扱うこれらのブランドは、もともと生産本数が控えめの小規模な独立系ブランドではありますが、その中でも希少な限定モデルがここに集まりやすくなります。そして将来的には、Watch Concierge Fortune Square(FORTUNE TIMEの公式ECサイト)や全国の取り扱い店とリアルタイムで在庫データを共有し、各発送まで行う拠点としての機能も集約させることを検討中です。
そしてもうひとつのが特徴が、店内にサービスカウンターを設けている点といえます。こちらではオーバーホールから修理、各種検査の受け付け、技術者が当日勤務していれば電池やストラップの交換はその場で対応させていただきます。もちろん大沢商会が取り扱うブランド以外も、一部ブランドを除き受け入れ可能です。機械式時計というと、メンテナンスが面倒、技術者に相談するのが億劫、といったマイナスのイメージを持たれる方もいらっしゃるかもしれません。そこで当店では、そうした不安を少しでも軽減し、気軽にご相談いただけるよう、開放的なサービスカウンターを設けています」
国内屈指の歴史により信頼が証明されている大沢商会は、当然ながらアフターサービスでも万全の体制を敷いている。その強みを活かしてNEXT BRIDGE by FORTUNE TIMEでは、高いメンテナンス技術を駆使した良質なコンディションのユーズドウオッチも販売している。取材時は誰もが知るブランドのレアウオッチが並んでいたが、仕入れや修理の状況によって在庫が異なるため、どのような時計が販売されているかは来店時の楽しみとしよう。
直営店だからの安心感。大胆なブランドの入れ替えも可能
「NEXT BRIDGE by FORTUNE TIME」はインテリアとファサードの両面において、シンプルでクリーンな中にも温かみを感じられる、統一感のある空間として仕上げられている。ブランドごとの世界観の主張をあえて控えめとすることで、コレクションそのものに集中して吟味できる環境としているのだ。さらに店舗奥にはソファ席が用意されており、ゆったりとした雰囲気の中で時計選びに没頭できる。
なお、シンプルな空間だからこそ実現できるエンターテインメント性として、アイランド型ディスプレイに並ぶブランドのラインナップは不定期に入れ替えを行う予定とのこと。これにより、大沢商会の取り扱いブランドに限らず、新たな提案を積極的に実施してブランドと時計愛好家の“架け橋”としての役割を果たしていく。きっと訪れるたびに宝探しのようなワクワク感が味わえ、何度でも足を運びたくなるショップになっていくのではないだろうか。そして、愛用時計を末永く使うために欠かせないアフターサービスの充実さも含め、長期的なパートナーとなる頼れるショップとしても「NEXT BRIDGE by FORTUNE TIME」には期待がかかる。
79年振りに復活を果たしたドイツブランド「レブナー」
1938年、レブナーはメルセデス・ベンツのレーシングカー「シルバーアロー」によってマークされた公道最速432.7km/hを計測。これをオマージュした2025年発表の限定クロノグラフは、伝説的なマシンのディテールをモチーフに、タキメーターベゼル、ラ・ジュー・ペレ製ベースの高性能キャリバー、特許取得済みのリューズプロテクションSledge®などを備える。 スペック:自動巻き(Cal.LÖBNER6223)、毎時2万8800振動、約60時間パワーリザーブ。ステンレススチールケース(シースルーバック)&ブレスレット。直径42.5mm、厚さ14.3mm。10気圧防水。 |
〈NEXT BRIDGE by FORTUNE TIME(ネクスト ブリッジ バイ フォーチュンタイム)〉
住所:大阪府大阪市中央区南船場4-10-3 ナガホリビル1F
TEL:06-6575-7690
営業時間:11:00~19:00
定休日:水曜
https://josawa-watch-store.com/
※価格は記事公開時点の税込価格です。限定モデルは完売の可能性があります。
Text/山口祐也(WATCHNAVI編集部) 協力/大沢商会