【ロンジン】ヘンリー・カヴィルが「アンバサダー・オブ・エレガンス」に就任&【ラドー】バルボラ・クレイチコバをブランドアンバサダーに起用 

190年以上の歴史を誇るスイスの時計ブランド【ロンジン(LONGINES)】は、新たな「アンバサダー・オブ・エレガンス」として、俳優のヘンリー・カヴィルを迎えたことを発表した。

ハリウッドスターのヘンリー・カヴィルがロンジンとのパートナーシップを締結

パートナーシップは、卓越したプロフェッショナル精神と個人としての魅力を兼ね備えた人物とコラボレーションを続けてきたロンジンの伝統を象徴するものだ。「アンバサダー・オブ・エレガンス」として、カヴィルは1832年の創業以来、ブランドを特徴づけてきたタイムレスな洗練をロンジンと共に讃える。

ロンジンのCEOであるマティアス・ブレシャンは、この新たなパートナーシップについて次のように述べている。

「ヘンリー・カヴィルには、私たちのブランド価値観との親和性があります。彼の洗練された温かみと多面的な個性は、現代におけるエレガンスの真髄を映し出しています。大作映画でスクリーンを席巻するときも、航空や乗馬への情熱を分かち合うときも、彼はロンジンのスピリットを体現し続けています」

カヴィル自身も、ロンジンの魅力について以下のようにコメントしている。

「私がロンジンに惹かれるのは、そのさりげないエレガンスです。本物のクオリティは、自ら主張する必要はありません。それは、細部や所作のひとつひとつに表れるものです。これは、何世代にもわたる精密なクラフツマンシップと芸術性に裏打ちされた哲学であり、私自身の価値観とも深く共鳴しています」

ヘンリー・カヴィルは、同世代で最も多才な俳優のひとりとしての地位を確立している。DCユニバースのスーパーマン役をはじめ、「ミッション:インポッシブル/フォールアウト」、「コードネーム U.N.C.L.E.」など、多様な作品に出演。その才能は映画だけにとどまらず、アマゾン・プライム・ビデオで『ウォーハンマー40,000』の映画化プロジェクトを主導し、主演と製作総指揮を務めるなど、アーティストとしても活躍している。今後は、アマゾンMGMスタジオの実写版「ボルトロン」への出演も決定している。

スクリーンの外では、カヴィルの多面的な個性が際立つ。熟練した俳優でありながら、ゲームにも情熱を注ぎ、創造的なストーリーテリングを追求する彼は、自身のプロダクション会社「プロメテウス・プロダクションズ」を通じて、インパクトのあるオリジナル作品の開発にも力を注ぐ。ロンジンとの新たなパートナーシップの一環として、カヴィルは今後のプロジェクトの合間を縫い、スイス・サンティミエにあるロンジン本社を訪問する予定だ。

 

問い合わせ先:ロンジン/スウォッチ グループ ジャパン TEL.03-6254-7350 https://www.longines.com/jp/

 

テニス選手のバルボラ・クレイチコバがアンバサダーに就任

スイスの時計ブランド【ラドー(RADO)】は、新たにテニス選手のバルボラ・クレイチコバをブランドアンバサダーとして迎えた。チェコ出身のバルボラは、シングルス、ダブルス、混合ダブルスのすべてで卓越した実力を発揮している。彼女は、テニス界で成功するために必要な運動能力、決断力、そして精神力を兼ね備え、グランドスラムで12回の優勝を果たし、オリンピックでは金メダルを獲得するなど、輝かしい実績を誇る。バルボラはダブルスで頭角を現し、グランドスラム10回の優勝を含む数々のタイトルを獲得。近年、シングルスでは2021年の全仏オープン、2023年のウィンブルドンでグランドスラム制覇を達成した。

アグレッシブなプレースタイルと謙虚な人柄

コート上では、ベースラインからの強打、アグレッシブなカウンターショット、繊細なドロップショット、正確なロブなど、多彩なプレーで観客を魅了する。さらに、ダブルスで培った卓越したネットプレー技術も武器となる。バルボラは、同郷のカテリナ・シニャコバと度々ペアを組み、かつてはチェコの伝説的プレーヤー、ヤナ・ノボトナの指導を受けていた。現在、彼女は世界をリードするチェコのトップ選手の一人であり、数々の成功を収めながらも常に謙虚な姿勢を貫いている。

バルボラはこのパートナーシップについて、次のように語っています。

「テニスでは完璧なタイミングがすべてです。そのため、テニスとの長い歴史を持つラドーのブランドアンバサダーに選ばれたことを、大変光栄に思います。革新性と素材技術に定評のあるラドーの時計は、テニスの進化を象徴しています。このパートナーシップがどのように発展するのか、とても楽しみにしています」

ラドーはバルボラとのパートナーシップを通じ、プロフェッショナルテニスへのコミットメントをさらに強化し、トッププレーヤーの功績を称えるとともに、次世代のスター選手の育成にも貢献していく。

 

問い合わせ先:ラドー/スウォッチ グループ ジャパン TEL.03-6254-7330 https://www.rado.com/int_ja

Text/平野翔太(WN編集部)