極限環境での任務に使用される「EZM」シリーズに2つのブラックウオッチが登場
正式名称を「ジン特殊時計会社」とするドイツのウオッチメーカー「SINN(ジン)」より、「EZM」シリーズの新作が2モデル登場。どちらもブラックPVDコーティングを施したモデルだ。価格は、64万4600円(税込)~となる。
3種類のバンドが選べるオールブラックモデル
極限環境下での潜水任務は、人間と装備の双方を限界まで追い込み、しばしばその限界を超えさせる。氷の深淵、巨大な水圧、あるいは視界ゼロに近い状況下では、絶対的な信頼性が不可欠である。こうしたプロフェッショナルな任務のために開発されたのが「EZM3S」であり、機械式技術を基盤に、ジンの時計の真髄を他とは一線を画す形で体現している。
「EZM3S」は一見して際立つ存在感を放つ。テギメント・テクノロジーとブラック・ハード・コーティングを組み合わせた仕様は、EZM3シリーズ初の試みであり、独自の技術的個性を生み出している。そのカラーコントラストは、ダイバーベゼルの視認性を大幅に高めている。
真のジンのDNAは内部に宿る。妥協なき機能性の追求は、最先端技術によって極限の耐久性を実現する。ジン・テクノロジーのマグネチック・フィールド・プロテクション、特殊オイルによる温度変化への耐性、さらにArドライテクノロジーを搭載した「EZM3S」は、驚異的な性能を誇る。不要な要素をそぎ落としたミッションタイマーの設計は、過酷な環境下においても完璧な視認性と確かな計時を保証する。さらに、プロダイバーの信頼を裏づける品質の証明として、「EZM3S」は欧州潜水機器規格に基づく試験を受け、独立機関DNVによる認証を取得。耐圧性能は潜水深度500mまで確認され、欧州潜水機器規格EN250およびEN14143に準拠した耐熱性能も保証されている。
このように「EZM3S」は、ジンの「実用主義の徹底」を体現したモデルである。スペックの羅列にとどまらず、その背後にある思想や設計哲学がにじみ出ており、単なるダイバーズウオッチを超えたプロフェッショナルツールとしての説得力を放っている。
ジン「EZM3」 79万2000円/自動巻き(Cal.SW200-1)、毎時2万8800振動、約38時間パワーリザーブ。904Lステンレススチールケース(PVD&テギメント加工)&ブレスレット、サファイアクリスタル風防(両面無反射加工)。直径41mm、厚さ12.3mm。50気圧防水。
シリーズ初となる白文字盤の限定モデル
日米限定モデルとして「EZM3SW」も発表した。本作はシリーズ初となる白文字盤を備え、日本では100本が販売される。「EZM3SW」は、白文字盤にブラック・ハード・コーティングを施したケースとベゼルを組み合わせ、独自の存在感を主張している。内部には「EZM3S」と同様の最先端技術が搭載されており、磁気耐性、温度変化への耐性、Arドライテクノロジーが極限環境下での確実な性能を支える。不要な装飾を排した設計は、どのような状況でも明瞭な視認性と精確な時間計測を保証する。
また、「EZM3SW」も欧州潜水機器規格に基づく試験を受け、DNVによる認証を取得。耐圧性能500m、防熱性能もEN250およびEN14143に準拠することが確認されている。加えて、特別ケースに収められた赤ステッチのブラック・テキスタイルストラップが標準装備され、限定モデルにふさわしい仕立てとなっている。
「EZM3SW」は、ジンの機能主義を極限まで研ぎ澄ませたモデルである。白文字盤という新たな表情を与えつつも、その本質は徹底した実用性と信頼性にある。日米限定という希少性も加わり、プロフェッショナルユースを志向する時計愛好家にとって特別な一本となるだろう。
ジン「EZM3W」 36万3000円/自動巻き(Cal.SW200-1)、毎時2万8800振動、約38時間パワーリザーブ。904Lステンレススチールケース(PVD&テギメント加工)&ブレスレット、サファイアクリスタル風防(両面無反射加工)。直径41mm、厚さ12.3mm。50気圧防水。日本限定100本。
問い合わせ先:ホッタ TEL.03-5148-2174 https://sinn-japan.jp/ ※価格は記事公開時点の税込価格です。限定モデルは完売の可能性があります。
Text/平野翔太(WN編集部)