サファイアベゼルや土佐和紙文字盤など 「シチズン」新作限定時計4モデルが発売
【シチズン(CITIZEN)】より、新作ウオッチ4モデルを一堂に紹介する。1つ目は、プロフェッショナルスポーツウオッチ「シチズン プロマスター」から、新ムーブメントCal.U830搭載の光発電エコ・ドライブコンビネーションウオッチ3モデル。2つ目は、最先端技術を備え、ビジネスパーソンをサポートする「シチズン アテッサ」ACT Lineのサファイアベゼル付きエコ・ドライブ電波時計3モデル。3つ目は、卓越した精度を誇る高品質ウオッチ「The CITIZEN(ザ・シチズン)」30周年記念の限定モデル2モデルで、土佐和紙文字盤を用いた「Iconic Nature Collection」を2025年10月9日(木)に発売。4つ目は、都市景観をイメージしたモダン・スポーティな「シチズン シリーズエイト」機械式時計3モデルを数量限定で同日発売する。
高精細なMIP液晶を搭載
新製品は、アナログとデジタルを融合させたエコ・ドライブ コンビネーションウオッチであり、新開発のムーブメントCal.U830を搭載。デジタル部にはMIP液晶(Memory In Pixel:メモリーインピクセル)を採用し、従来のセグメント液晶に比べ、時刻や日付を高精細に表示でき、視認性と表現力が向上している。また、屋外での読み取りやすさもMIP液晶の大きな特長である。機能面では世界43都市+UTC(協定世界時)のワールドタイムを搭載。デジタル部とアナログ部で異なる2都市の時刻を同時表示でき、ワンステップで時刻を簡単に入れ替えることが可能である。ベゼル部には掛け算や割り算、速度・距離計測など多用途に使用できる航空計算尺を搭載している。
時刻の判読性を追求した太い針とインデックスは、夜光塗料により暗所でも高い視認性を確保している。3つのサブダイアルは航空機のコクピットをイメージしたデザインであり、インデックスや航空計算尺などのパーツは光沢感を持たせた繊細な仕上げとすることで、知的な印象を備えたパイロットウオッチとなっている。ケースは航空機体をイメージしたもので、ケース径は43mmと大きすぎず、ビジネスシーンにも適したサイズ感となっている。
シチズン プロマスター「エコ・ドライブ コンビネーションウオッチ」 Ref.JV2000-51L 14万3000円/クオーツ(Cal.U830、光発電エコドライブ)。ステンレススチールケース&ブレスレット、サファイアクリスタル風防。直径43mm、厚さ13.8mm。質量175g。20気圧防水。
サファイアベゼルを備えた上質な新モデルが登場
本モデルは、アテッサのラインナップにおいて高い人気を誇るアクトライン「AT8185-62E」をベースに、サファイアベゼルなどを採用しアップグレードを施したものである。「AT8314-53L」は構造色文字盤を用いた数量限定モデルである。エッジを美しくカットしたサファイアガラスが文字盤からベゼル部までを覆う構造とし、文字盤だけでなくベゼル部にも構造色を適用することを可能にした。
「AT8294-59E」と「AT8295-56E」は、スーツスタイルにもカジュアルスタイルにも調和する力強く軽快なデザインが特徴である。ベゼルにはサファイアガラスを埋め込み、上質感を追求した仕様とした。サファイアベゼルの内側にはシルバー蒸着を施した都市名が美しく輝き、グローバルな世界観を演出している。
また、本モデルにはリューズのみの簡単操作で世界26時差の時刻とカレンダーを表示できる「ダイレクトフライト」を搭載。さらに、世界4エリア(日・中・米・欧)の標準電波を自動受信するエコ・ドライブ電波時計として、高い機能性を備えている点も大きな魅力である。
シチズン「アテッサ アクトライン ブラックチタンシリーズ」 Ref.AT8314-53L 25万3000円/光発電エコ・ドライブ(Cal.H800)。スーパーチタニウム™(デュラテクトDLC)&ブレスレット、カットサファイアクリスタル風防(無反射加工)。直径43.5mm、厚さ13mm。質量101g。10気圧防水。世界限定1800本。
移ろいゆく自然の美しい一瞬を和紙文字盤で表現
1995年に「人生に寄り添う時計」として誕生した「ザ・シチズン」は、2025年に30周年を迎える。「Iconic Nature Collection」から今秋発売される2モデルは、日本人の根底に変わることなく息づく美意識に向き合ったものである。日本の古典に見られるように、日々の暮らしの中で美しいと感じた風景や四季の移ろい、心動かされた出来事を「をかし」という言葉で表現した日本人特有の繊細な感覚に着想を得て、自然の情趣を「にじみ」や「かすれ」の表現を用いた和紙文字盤に描き出している。
沈みゆく夕陽に山の端が煌めく神々しい瞬間をモチーフとし、秋の夕暮れの美しい一瞬を切り取ったモデルである。黒色の和紙文字盤には金箔を用いた「かすれ」表現やブラウンのグラデーションを重ね、秋の情景を一層印象的に仕上げている。ケースには新開発の表面処理技術であるデュラテクトアンバーイエローを施したスーパーチタニウムTMを採用し、落ち着いた金色の質感を特徴としている。
徐々に夜が明けていく神秘的なひとときをイメージし、朝日に照らされて輝く冬の早朝の雪景色を表現したモデルである。伝統的な砂子蒔き(すなごまき)の技法を用いて、職人がプラチナ箔を雪のように舞い散らせた和紙文字盤に、グレーのグラデーションを「にじみ」として重ね、厳しくも美しい冬の情景を切り取っている。さらに、冬の寒さをしのぐ炭に見立てたグレーの秒針を配し、印象的なアクセントとした。
両モデルとも年差±5秒の高精度エコ・ドライブムーブメントを搭載。ケースには軽量かつ耐傷性に優れたスーパーチタニウムTMを採用し、ストラップにはLWG(レザーワーキンググループ)認証を受けたタンナーで生産されたワニ革を使用している。また、文字盤、リューズ、裏蓋に配したイーグルマークは、「常に先を見据え理想を追求する」「身に着ける人に永く寄り添う」という「ザ・シチズン」の二つの意思を象徴している。
ザ・シチズン「30周年記念限定モデル 高精度年差±5秒 エコ・ドライブ ネイチャー コレクション」 Ref.AQ4100-22A 45万1000円/光発電エコ・ドライブ(Cal.A060)。スーパーチタニウム™ケース、ワニ革ストラップ。デュアル球面サファイアガラス(クラリティ・コーティング)。直径38.3mm、厚さ12.2mm。10気圧防水。世界限定400本。2025年10月9日発売予定。
都市の景観を表現した限定モデル
新製品は、時針を単独修正できるGMTムーブメントを搭載した「880 Mechanical」限定1モデルと、20気圧防水という高い防水性能を備えながら洗練されたデザインを特徴とする「890 Mechanical」限定2モデルの計3モデルである。それぞれ、シリーズエイトらしいモダンな感性で都市の景観を切り取ったデザインを特徴としている。
NB6035-55Hは、都市の灯りに照らされた雪の夜をイメージしたモデルである。白から黒へと移ろう文字盤のグラデーションと、ベゼルおよびインデックスに配した華やかな金色の指し色によって、アスファルトに積もる雪が灯りに照らされている情景を表現している。
シチズン「シリーズエイト 880メカニカル」 Ref.NB6035-55H 24万2000円/自動巻き(Cal.9054)、毎時2万8800振動、約50時間パワーリザーブ。ステンレススチールケース(シースルーバック)&ブレスレット。サファイアクリスタル風防(両面無反射加工)。直径41mm、厚さ13.5m。質量184g。10気圧防水。世界限定1600本。2025年10月9日(木)発売予定。
NB6062-52Pは、無数のビルの灯りに彩られた夜をイメージしたモデルである。幾何学模様のダイヤルとゴールドカラーの組み合わせにより、艶やかで煌びやかな印象を与える。一方、NB6060-58Hは、朝の訪れを待つ高層ビル群の陰影をイメージしたモデルである。幾何学模様の文字盤にシルバーカラーを組み合わせることで、静謐かつ洗練された印象を持たせている。NB6062-52PとNB6060-58Hは、ゴールドとシルバーという異なる色彩を用いて、モダンな都市の二面性を表現した対照的なデザインとなっている。
シチズン「シリーズエイト 880メカニカル」 Ref.NB6060-58H 19万8000円/自動巻き(Cal.9051)、毎時2万8800振動、約42時間パワーリザーブ。ステンレススチールケース(シースルーバック)&ブレスレット。サファイアクリスタル風防(両面無反射加工)。直径42.6mm、厚さ11.7m。質量176g。10気圧防水。世界限定1200本。2025年10月9日(木)発売予定。
3モデルすべてにおいて、スマートフォンやタブレットといった磁力を発生するデバイスに1cmまで近づけても、ほとんどの場合に性能を維持できる「2種耐磁」を備えた機械式ムーブメントを搭載している。精度は平均日差-10~+20秒であり、シースルーバック仕様のサファイアガラスを通してムーブメントの鼓動を鑑賞できる構造となっている。
問い合わせ先:シチズンお客様時計相談室 TEL.0120-78-4807 https://citizen.jp/ ※価格は記事公開時点の税込価格です。限定モデルは完売の可能性があります。
Text/平野翔太