スイス製時計デビュー! ウオッチナビ編集部が選ぶ初めての機械式時計3選
スイス製の機械式時計は、伝統的な製造方法や精密な技術と洗練されたデザインが魅力である。しかし、初めて購入するとなると、どのモデルを選ぶべきか迷う読者も多いだろう。そこで本特集では、ウオッチナビ編集部がオススメする「初めての一本に最適なスイス製機械式ウオッチ」を3モデル厳選した。【オリス(ORIS)】、【ティソ(TISSOT)】、【アイクポッド(IKEPOD)】の新作からそれぞれ紹介する。
サステナブルなオリスの時計作りを体現したモデル
120年以上の歴史を誇るスイスの時計ブランド【オリス(ORIS)】は、スイスのサステナブルレザー企業チェルボボランテ社とのコラボレーションモデル「ビッグクラウン オリス×チェルボボランテ」を発表した。価格は40万4800円(税込)となる。
20世紀初頭、スイスのヘルシュタインという小さな村で創業されたオリスは、実用性と趣味性を兼ね備えた機械式時計を幅広く手掛けるブランドである。自然環境保全に積極的な姿勢を持ち、サンゴ礁保護基金やワッデン海連邦事務局など、環境保護活動を行う団体やブランドとのコラボレーションも数多く実施してきた。2020年にはクライメイトニュートラル企業としても認められ、持続可能な活動を企業理念として掲げている。本モデルは、オレンジのグラデーションダイアルとブランドを象徴するポインターデイト機能を備え、森に着想を得たフォレストグリーンのデイト針を採用。自然との共生を意識したデザインが印象的である。
「ビッグクラウン オリス×チェルボボランテ」最大の特徴であるストラップに注目したい。使用されるストラップは、オリスがストラップ素材の改善に取り組む過程で、サステナブルなビジネスを展開する「チェルボボランテ」と出会い、その美しい鹿革を採用したものである。
スイスでは毎年、野生の鹿が約1万5000頭駆除されている。これは、スイスの自然を守るために行われている法的措置であり、野生鹿の個体数を調節するためのものである。長年にわたり、駆除された鹿は廃棄物として処理されてきたが、2017年、バイオテクノロジーのエンジニアとしてビジネス経験を積んだカドリ・ブンダー・フォンタナと、自然保護および野生生物管理を専門とする生物学者コニー・ティエル‐エジェンターによって設立された「チェルボボランテ」が、鹿革を資源として有効利用するようになった。
「チェルボボランテ」もまた、環境にやさしい伝統的な製法を重視するブランドである。この理念に共鳴し、その鹿革製品のクオリティを高く評価したオリスは、ストラップへの採用を決定したのである。美しい自然なテクスチャーを生かしたストラップは、オリスとのコラボレーションにより、機能性とサステナブルな美を両立させた仕上がりとなっている。さらに、本モデルにはチェルボボランテ製の鹿革トラベルポーチも付属し、日常使いとコレクションの両面で楽しめる仕様となっている。
自然保護の理念と美しいデザインが融合した一本。オリスらしい機械式時計の魅力に加え、サステナブル素材を用いたストラップが腕元に新しい価値観をもたらす、注目のコラボレーションモデルが誕生した。
オリス「ビッグクラウン オリス×チェルボボランテ」 Ref.01 754 7785 4068-Set 40万4800円/自動巻き(Cal.Oris 754)、毎時2万8800振動、41時間パワーリザーブ。マルチピース ステンレススチールケース(シースルーバック)、両面ドーム型サファイアクリスタル風防(内面反射防止加工)、チェルボボランテ製鹿レザーストラップ(クイックストラップチェンジシステム付き)。直径40mm、厚さ12.2mm。5気圧防水。
問い合わせ先:オリスジャパン TEL.03-6260-6876 https://www.oris.ch/jp-JP/
COSC認証ムーブメントを搭載した新作
1853年創業のスイス時計ブランド【ティソ(TISSOT)】のバラードコレクションに新たに加わった「ティソ バラード COSC」は、ブランドの卓越した技術力を体現するモデルである。
新作は39mmと30mmの2サイズで展開される。39mmモデルには最長80時間のパワーリザーブを誇るパワーマティック 80を、30mmモデルには最長48時間のパワーリザーブを備えたパワーマティック 48を搭載し、いずれもスイスクロノメーター認定(COSC)を取得。厳格な精度試験をクリアした、ティソの揺るぎない精度へのコミットメントが示されている。
デザイン面では、39mmモデルはサンバーストギヨシェ仕上げの文字盤をシルバー、ディープブルー、グリーンから選択可能。PVDイエローゴールドとシルバーのコンビケース&ブレスレットにシルバー文字盤を合わせたラグジュアリーモデルも展開される。30mmモデルも細部まで丁寧に仕上げられ、シルバーとライトブルー文字盤、PVDローズゴールドとのコンビモデルを用意。
伝統を讃えるフルーテッドベゼルが文字盤を縁取り、両面無反射コーティングのサファイアクリスタルが高い視認性を確保。スーパールミノヴァ加工の針とインデックスが優れた判読性を支え、5連リンクのインターチェンジャブルブレスレットが洗練された装いを完成させている。
真に卓越した技術と洗練の美学が融合した「ティソ バラード COSC」は、時を重ねるほどに魅力を増すタイムピースである。
ティソ「ティソ バラード COSC」 Ref.T156.408.11.043.00 17万500円/自動巻き、80時間パワーリザーブ。ステンレススチールケース(シースルーバック)&ブレスレット、サファイアクリスタル風防(両面無反射加工)。直径39mm、厚さ10.98mm。10気圧防水。
問い合わせ先:ティソ TEL.03-6427-0366 https://www.tissotwatches.com/ja-jp/
ブリックカラーのメガポッド
スイス時計ブランド【アイクポッド(IKEPOD)】から、シリーズ最後となる限定モデル「メガポッド アワーグラス M006 ザハ」が登場する。価格は、26万4000円(税込)。
昨年発売され、大ヒットを記録した「メガポッド アワーグラス」。そのフィナーレを飾る特別な一本が、この「メガポッド アワーグラス M006 ザハ」である。2020年にデビューを果たした「MEGAPOD」は、ブランド復活後初となる自動巻きムーブメントを搭載したシリーズである。デザインを手がけたのは、ボーム&メルシエでデザインディレクターを務めたアレキサンドル・ペラルディ。オリジナルモデルにオマージュを捧げつつ、よりモダンに仕上げられたダイアルデザインが特徴である。
2024年には、シリーズの限定モデルとして「メガポッド アワーグラス」を発表。2010年に登場した名作「HOUR GLASS(砂時計)」からインスピレーションを得て、砂時計のモチーフを秒針に取り入れたデザインが話題を呼んだ。60秒かけて文字盤を一周する秒針の動きがユニークで、全世界わずか100本のコレクターズアイテムとして注目を集めた。
そして2025年秋、惜しまれつつ最後の「メガポッド アワーグラス」となる「メガポッド アワーグラス M006 ザハ」が発売される。洗練されたブリック(レンガ)カラーの文字盤に、「アワーグラス」の針に配されたブランドカラーのオレンジが調和し、唯一無二の個性を放っている。
アイクポッド「メガポッド アワーグラス M006 ザハ」 Ref.IPM006HGSILB 26万4000円/自動巻き(Cal.MIYOTA9039)。ステンレススチールケース、シリコンラバーストラップ。サファイアクリスタル風防。直径46mm、厚さ17mm。5気圧防水。日本限定4本。
問い合わせ先:大沢商会 時計部 TEL.03-3527-2682 http://www.josawa-watch.com/ikepod.html
※価格は記事公開時点の税込価格です。限定モデルは完売の可能性があります。
Text/平野翔太