深紅のフュメダイアルに注目!【オリス】世界的なウオッチコミュニティとのコラボ第2弾は250本限定ダイバーズ
スイスの独立系ウオッチブランド【オリス(ORIS)】がニューモデルを発表した。ウオッチコレクターコミュニティ「レッドバー」とのコラボレーション第2弾となる「オリス×レッドバー ダイバーズ リミテッドエディションⅡ」が、世界限定250本でリリース。価格は44万円(税込)。
レッドバーとの7年振りとなるコラボレーションが実現
レッドバーは、2007年にアダム・クラニオーツとジェフリー・ジャックが、熱心な時計愛好家たちのために立ち上げたコミュニティである。設立当初からオリスと関係を築き、2018年に初のコラボレーションモデルをリリースしている。そして今回、レッドバーの本拠地ニューヨークでグローバルミートアップが開催されることを記念し、第2弾となる「オリス×レッドバー ダイバーズ リミテッドエディションII」を発表した。
7年振りのコラボレーションについて、オリス共同CEO ロルフ・スチューダーは次のように語る。
「レッドバーとオリスは、親しみやすさと包括性という共通の価値観から生まれた長年の友情を築いてきました。この包括的精神が、世界各地のレッドバー・ミートアップで時計愛好家のコミュニティを育んできたのです。2018年に発表した最初の『オリス×レッドバー リミテッドエディション』は、彼らにとって初のグローバルミートアップを記念するものでした。今回、ダイバーズシリーズ初のレッドバー限定モデルを捧げられることを誇りに思います」
一方、レッドバーグループ CEO キャスリーン・マクギヴニーは次のように言葉を残している。
「オリスとレッドバーの関係は、時計コレクションへの情熱と、そこから生まれるコミュニティへの敬愛に基づいています。今回の新しいコラボレーションはオリス、レッドバー、そして世界中の時計愛好家たちとの絆を改めて称えるものです」
グラデーションレッドで彩られたフュメ文字盤
「オリス×レッドバー ダイバーズ リミテッドエディションII」は、39mm径のステンレススチール製マルチピースケースの3針モデル。グラデーションレッドで彩られたフュメ文字盤は、中央から外縁にかけてゆるやかに深みを増し、角度によって表情がわずかに変化して見える。逆回転防止セラミックベゼルのブラックと呼応しながら、アクティブさとミステリアスな雰囲気を持つ。また、立体的なアプライドインデックスを備え、この各インデックスと針にスーパールミノバ蓄光を塗布。暗所でも高い視認性を確保している。時計愛好家から人気の高いノンデイト仕様とし、デザインの純度をいっそう際立たせた文字盤となっている。
本機はねじ込み式のリューズとケースバックを採用しており、20気圧の防水性能を備えている。そしてこのケースには、セリタ社製の自動巻きムーブメントをベースとする「キャリバー733」を搭載。ストラップはステンレススチール製の3連式ブレスレットと、ブラックのラバー製ストラップがセットになっており、クイックチェンジ機能によって双方を簡単に付け替えできる。よりシャープで都会的なデザイン性を求めるならブレスレットを、カジュアルかつアクティブなスタイルを強調するならラバーストラップといったスタイルチェンジができるのも、大きな魅力といえるだろう。
「オリス×レッドバー ダイバーズ リミテッドエディションII」は250本が限定製造されるモデルで、ケースバックにはオリスとレッドバー両者のロゴに加え、シリアルナンバーを示す特別なエングレービングも施されている。希少性、デザイン、スペックにおいて時計好きの購買意欲を刺激する要素を備える本機は、オリスファンとレッドバーファンはもちろん、機械式のファーストウオッチとしても十分に選択候補となるに違いない。
オリス「オリス×レッドバー ダイバーズ リミテッドエディションⅡ」 Ref.01 733 7795 4018-Set 44万円/自動巻き(Cal.733)、毎時2万8800振動、38時間パワーリザーブ。ステンレススチールケース&ブレスレット(交換用ラバーストラップが付属)、ドーム型サファイアガラス(両面無反射コーティング加工)。直径39mm、厚さ12.1mm。20気圧防水。世界限定250本。
問い合わせ先:オリスジャパン TEL.03-6260-6876 https://www.oris.ch/ja-JP ※価格は記事公開時点の税込価格です。限定モデルは完売の可能性があります。
Text/三宅裕丈