時計史に残る革新的ヒゲゼンマイ「TH-カーボンスプリング」を初搭載した限定「モナコ」&「カレラ」【タグ・ホイヤー】

スイス時計を代表する高級ウオッチブランド【タグ・ホイヤー(TAG HEUER)】が、独自開発し、特許を取得した革新的なヒゲゼンマイ技術「TH-カーボンスプリング」を発表した。同時に、同技術を初搭載するコレクションとして、「タグ・ホイヤー モナコ フライバック クロノグラフ TH-カーボンスプリング」「タグ・ホイヤー カレラ クロノグラフ トゥールビヨン エクストリームスポーツ TH-カーボンスプリング」の2モデルをリリースする。

10年近い歳月をかけてヒゲゼンマイの弱点を克服する技術を開発

近代的な機械式時計は、1675年にオランダの科学者、クリスティアーン・ホイヘンスがテンプと髪の毛のように螺旋状の部品であるヒゲゼンマイ(ヘアスプリング)を組み合わせたオシレーターを発明したことで、劇的な進歩を遂げた。その誕生から今日まで、ヒゲゼンマイは衝撃や温度変化、磁気といった外部からの影響に弱いという弱点を抱えてきたが、この課題を克服すべく、20世紀には耐食性に優れた特殊合金、四半世紀前にはシリコン製の素材が採用され、ヒゲゼンマイは進化を続けている。そして、ホイヘンスの発明から350年目を迎える2025年、タグ・ホイヤーが時計製造の歴史に新たな一歩を刻むことになるヒゲゼンマイ技術、「TH-カーボンスプリング」を完成させたのだ。

タグ・ホイヤーは、「TH-カーボンスプリング」の開発に2015年から10年近くの歳月を注いできた。同ブランドのラボは2019年にひとつの解決策を見出したものの、彼らが掲げる厳格な精度基準には達しなかった。しかし、この経験が改良すべき点を明確に示し、そこからさらに6年間、妥協なき集中的な開発を継続。結果、数千時間にもおよぶ徹底的なテストをクリアし、このテクノロジーが量産可能であること、加えてタグ・ホイヤーが掲げる5年保証の基準を難なく満たすことを実証。こうして長時間にわたって信頼性と一貫性を維持し、卓越した計時精度を備えたヒゲゼンマイを完成するに至った。「TH-カーボンスプリング」は、タグ・ホイヤーの多分野にわたる技術的ノウハウと垂直統合されたスイスの製造拠点ネットワークを活用し、完全自社製造で実現している。関連する4件の特許も出願されており、そのうち1件は既に認められ、残りも審議が進められていると聞く。

「TH-カーボンスプリング」が機械式時計の性能を高める

なお「TH-カーボンスプリング」は、機械式時計に3つの大きなメリットをもたらす。まず、1つ目はこのヒゲゼンマイは非磁性であるため、私たちの身の回りにある強力な磁場から時計を守り、精度の低下を防ぐこと。2つ目は優れた耐衝撃性があり、ドアを閉める、手を叩くといった日常の何気ない動作で生じる衝撃を抑制し、時計の滑らかな動きを保つこと。そして3つ目はカーボンの特徴である軽量性によってヒゲゼンマイの慣性が低減され、計時性能も飛躍的に向上することだ。

この革命的なヒゲゼンマイ技術について、タグ・ホイヤー CEOであるアントワーヌ・パン氏は次のように語る。

「『TH-カーボンスプリング』は、時計製造における画期的な技術革新であり、タグ・ホイヤーが165年間続けてきた絶え間ない挑戦の歴史に刻まれる重要なマイルストーンです。また、並外れた精神力と粘り強さを物語るストーリーでもあります。1つのアイデアの実現に約10年もの歳月を費やすことを想像してみてください。まさに驚異的なことです。『Designed to Win(勝利のために)』を掲げるタグ・ホイヤーだからこそ、成し遂げられた偉業といえるでしょう。ただし、これは単なるはじまりにすぎません。現在、多くの関連技術が開発中であり、やがてタグ・ホイヤーの高性能・高精度な機械式時計に次々と採用される予定です。これが、21世紀のアヴァンギャルドな時計製造の姿であり、タグ・ホイヤーの挑戦はこれからも続いていきます」

まずは「モナコ」と「カレラ」に新テクノロジーを導入

気になるのが、「TH-カーボンスプリング」の実装だが、まずはファーストコレクションとして、「モナコ」と「カレラ」が選ばれた。いずれも半世紀以上にわたり、タグ・ホイヤーのアヴァンギャルドな歴史を築いてきた存在であり、新しい章の幕開けを飾るに相応しい存在といえよう。

「タグ・ホイヤー モナコ フライバック クロノグラフ TH-カーボンスプリング」「タグ・ホイヤー カレラ クロノグラフ トゥールビヨン エクストリームスポーツ TH-カーボンスプリング」は、タグ・ホイヤーが他社に先駆けて開発してきたハイテク素材、カーボンファイバーをケースに採用している。ダイアルはフォージドカーボン製で、カタツムリの殻のような渦巻き状のユニークな模様となっており、無機質なモノトーンデザインに有機的なアクセントを加えている。そして搭載ムーブメントは、TH-カーボンスプリング オシレーターを組み込んだCOSC認定クロノメーターのマニュファクチュールキャリバーとなっている。

「TH-カーボンスプリング」のファーストコレクションはいずれも、50本限定のリミテッドエディションで、シリアル番号入りの特製パッケージが用意された。日常での使いやすさを高めた高性能機械式時計への第一歩として、「TH-カーボンスプリング」は開発された。他のコレクションへの導入など、タグ・ホイヤーの今後の展開に注目が集まる。

 


タグ・ホイヤー「タグ・ホイヤー モナコ フライバック クロノグラフ TH-カーボンスプリング」 Ref.CBL5190.FT6313 260万7000円/自動巻き(Cal.TH20-60)、毎時2万8800振動、80時間パワーリザーブ。カーボンケース(シースルーバック)、ラバー+レザーストラップ。縦横39mm、厚さ14.1mm。10気圧防水。世界限定50本。

 


タグ・ホイヤー「タグ・ホイヤー カレラ クロノグラフ トゥールビヨン エクストリームスポーツ TH-カーボンスプリング」 Ref.CBU5091.FT6305 613万8000円/自動巻き(Cal.TH20-61)、毎時2万8800振動、65時間パワーリザーブ。カーボンケース(シースルーバック)、ラバーストラップ。直径44mm、厚さ15.4mm。10気圧防水。世界限定50本。

 

問い合わせ先:LVMHウォッチ・ジュエリー ジャパン タグ・ホイヤー TEL.03-5635-7054 https://www.tagheuer.com/jp/ja/ ※価格は記事公開時点の税込価格です。限定モデルは完売の可能性があります。

Text/三宅裕丈

TAG

人気のタグ