【オメガ】ブロンズゴールド、グレード2チタン製ダイバーズ、2カウンタークロノ搭載のスピードマスターなど新作ウオッチが目白押し

世界的な人気と知名度を誇るスイスの高級ウオッチブランド【オメガ(OMEGA)】から、グレード2チタンとブロンズゴールドを使用した新作「シーマスター ダイバー300M チタン&ブロンズゴールド」が登場。価格は152万9000円(税込)~となる。

チタン&ゴールドのケースにグリーン文字盤をセット

 

今回の新作は、先月発表されたモデル同様、セラミックを用いたお馴染みのスタイルではなく、映画『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』でジェームズ・ボンドが着用した「シーマスター ダイバー300M 007 エディション」からインスピレーションを得たデザインを採用した。007エディションと同様のドーム型サファイアクリスタルが醸し出すヴィンテージライクな美しさに加え、シックなグリーンのアルミニウム製ダイアルとメッシュブレスレットの組み合わせが大きな魅力といえる。メッシュブレスレットと42mmのケースには、サテン仕上げを施したグレード2のチタンを使用している。薄暗いグレーカラーの素材はサテン加工に適しているうえ、軽量で耐食性があり、極端な温度にも耐えることができる。

さらに、チタンのグレーと美しいコントラストを成すのが、オメガ独自のブロンズゴールドだ。ベゼル、リューズ、ヘリウムエスケープバルブに使用され、針にはブロンズゴールドカラーのPVDコーティングを施している。この特殊な合金は酸化による緑青の発生を防ぎ、自然で美しい風合いを長期間維持することができる。また、ニッケルを含まないためアレルギーリスクが低く、鉄分を含まないため高い耐磁性も実現した。チタンとブロンズゴールドの絶妙なバランスを引き立てるのが、グリーンのアルミニウム。ヴィンテージ スーパールミノヴァを施したブラック仕上げのインデックスや、シュウ酸アルマイト処理を施したベゼルリングが、全体のアクセントになっている。

搭載されたコーアクシャル マスタークロノメーター キャリバー8806は、スイス連邦計量・認定局(METAS)の認証を受けた高精度・高性能・優れた耐磁性を誇る。バンドは、メッシュブレスレットまたはフォールディングクラスプ付きの一体型グリーンラバーストラップから選択できる。

オメガ「シーマスター ダイバー300M チタン&ブロンズゴールド」 Ref.210.90.42.20.10.001 165万円/自動巻き(Cal.8806)、毎時2万5200振動、55時間パワーリザーブ。グレード2チタンケース&ブレスレット。ドーム型サファイアクリスタル風防(内面無反射加工)。直径42mm、厚さ13.8mm。質量109g。30気圧防水。

 

メタリックな装いが印象的な新作「シーマスターダイバー300M」登場

 

1993年に発表されて以来、「シーマスター ダイバー300M」は、オメガのダイバーズウオッチの中で最も認知度が高いモデルだ。コレクションがもつ海にまつわる豊かなレガシーを継承した最新作は、「シーマスター ダイバー300M」にメタリックカラーの4モデルが登場する。価格は91万3000円(税込)~となる。

新しい「シーマスター ダイバー300M」のデザインは、最近のセラミック製ベゼルを用いたものではなく、ジェームズ・ボンド作品『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』でボンドが着用した「シーマスター ダイバー300M 007 エディション」から着想を得ている。42mmの新作で最も注目すべきは、007エディションと同様のドーム型サファイアクリスタルを採用していることで、ヴィンテージライクな要素を感じることができる。さらに、007エディションと同じメッシュブレスレットを合わせた。波模様を施したダイアル、スケルトンタイプの針、10時位置のヘリウムエスケープバルブなどの特徴的なディテールは、1993年に発表された初代「シーマスター ダイバー300M」から変わらないディテールを継承している。

今回、登場する4つのステンレススチールモデルは、2種類のベゼルリングと、メッシュブレスレットもしくは、ラバーストラップのどちらか選択できる。ブラックのアルミニウムベゼルは、ブラックのアルミニウム製ダイアルにレーザーエングレービングで波模様を施した。そして、グレード5のチタンベゼルは、サテン仕上げを施したPVDステンレススチール製ダイアルを合わせた。搭載されるムーブメントは、業界最高水準の精度、性能、そして高い耐磁性を誇るコーアクシャルマスタークロノメーターを取得したキャリバー8806である。

オメガ「シーマスター ダイバー300M」 Ref.210.30.42.20.06.002 101万1000円/自動巻き(Cal.8806)、毎時2万5200振動、55時間パワーリザーブ。ステンレススチールケース&ブレスレット。ドーム型サファイアクリスタル風防(内面無反射加工)。直径42mm、厚さ13.8mm。質量158g。30気圧防水。

 

パイロットのために製作された2カウンターのスピードマスター

 

大空で長い歴史を刻み、その高い機能性と精度を頼りに、多くのパイロットがフライトを時間通りに進めてきた。オメガはそのレガシーをさらに推し進めるため、新作「スピードマスター パイロット」を発表。価格は146万3000円(税込)。

「スピードマスター パイロット」のデザインは、1957年に誕生した初代「スピードマスター」からインスピレーションを得ている。堅牢で信頼性が高く、視認性に優れたデザインで知られる初代モデルは、当時アメリカ空軍に所属していた数多くのパイロットから支持されている。シンメトリーのステンレススチールケースは、光の反射を防ぐためにブラッシュ仕上げが施されている。ベゼルにはマット仕上げのアルミニウムリングが備わり、タキメータースケールには 有名な“ドット・オーバー 90”(90の数字の斜め上にドット)と”ドット・ダイアゴナル・トゥ 70“(70の数字の斜め下にドット)が配されるなど、スピードマスターの伝統的なディテールを継承した。

ダイアルには、新たにグレイン仕上げのマットブラックを採用。時・分針とインデックスには、グリーンに発光するホワイトのスーパールミノヴァを施し、夜間の飛行時でも優れた視認性を確保している。クロノグラフの秒針はマットブラックで、先端にオレンジを配し、判読性を向上。2カウンタークロノグラフのサブダイアルは、中央をオパリン仕上げとし、外周には傾斜をつけた。3時位置のサブダイアルには、60分と12時間の同軸積算計を配置。積算時間を表示するマットオレンジの三角形針とホワイトの数字を採用しており、航空機のコックピットにある“燃料消費率”インジケーターに着想を得たデザインだ。9時位置のスモールセコンドには、マットイエローの針とブルーの人工水平線をあしらい、コックピットの目標照準表示をモチーフとしている。「スピードマスター パイロット」には、特製トラベルポーチとグレーのNATOストラップが付属。ケブラー®繊維を使用して強度を高め、ブラッシュ仕上げのステンレススチールバックルを採用している。

オメガ「スピードマスター パイロット」 Ref.332.10.41.51.01.002 146万3000円/自動巻き(Cal.9900)、毎時2万8800振動、60時間パワーリザーブ。ステンレススチールケース&ブレスレット。ボックス型サファイアクリスタル風防(両面無反射加工)。直径40.85mm、厚さ14.65mm。質量144g。10気圧防水。

 

問い合わせ先:オメガ TEL.0570-000087 https://www.omegawatches.jp/ ※価格は記事公開時点の税込価格です。限定モデルは完売の可能性があります。

Text/平野翔太(WN編集部)

TAG

人気のタグ