230年以上の歴史を誇る名門時計ブランド【ジラール・ペルゴ(GIRARD-PERREGAUX)】から、公式ウオッチパートナーを務めるアストンマーティンとの新しいコラボレーションモデルが発表された。新作「ロレアート スケルトン アストンマーティン エディション」は、88本のみ製造される限定仕様。価格は764万5000円(税込)。
ムーブメントを覗く大胆なオープンワークの文字盤
新作「ロレアート スケルトン アストンマーティン エディション」の最大の魅力は、オープンワークの文字盤にほかならない。サファイアクリスタルガラスを通して、通常は目にすることのない機械式ムーブメントの複雑な機構を細部に至るまで鑑賞できるからだ。主ゼンマイ、規則正しく振動するテンプやヘアスプリング、ガンギ車と噛み合うアンクルといったパーツの数々から成り立つムーブメントが、まるで命を持っているかのように駆動する様子を、ユーザーは着用した状態で見て楽しめる。なお10時位置のスモールセコンドは、オープンワークのムーブメントの美しさを最大限に引き出すため、あえて控えめな設計としている点も見事といえる。
時分針もオープンワークデザインで、インデックスは宙に浮いているように見えるサスペンデッドインデックスを採用。アストンマーティンのレーシングカーを彷彿とさせる鮮やかなグリーンのコーティングが施されており、その夜光塗布部は暗闇で幻想的に光る。このように優れた視認性を確保しつつ、アストンマーティンとの絆を強く感じさせてくれるディテールが本機には散りばめられている。
腕時計に適した多くの特性を持つセラミック素材
ケースとブレスレットのデザインは、ジラール・ペルゴの象徴である1975年誕生の初代「ロレアート」を継承するものだ。これらのマテリアルには、ステンレススチールの7倍の硬度を誇り、傷に強く、軽量なうえ、アレルギーを引き起こしにくく、触りが滑らかという、腕時計のメリットとなる特性を複数備える“セラミック”を採用している。そしてこの素材から成る各パーツは異なる仕上げが施されており、ロレアートのアイコンである八角形ベゼルにはサーキュラーサテン仕上げを、ケースにはサテン仕上げを、一体型デザインのブレスレットにはポリッシュとサテンをバランス良く使い分けた仕上げを行なっており、フォルムの美しさを際立たせている。またサファイアクリスタルバックには、メタライズ加工されたアストンマーティンのロゴがあしらわれている。
自社製ムーブメント「キャリバーGP01800」を搭載
本機を駆動させるムーブメントは、ジラール・ペルゴ自社製造による「キャリバーGP01800」だ。非常に優れた調速システムである可変慣性テンプを備えており、耐衝撃性、長期安定性、クロノメーター精度を誇る。さらに細部にまでこだわり抜いたディテールも見どころで、ブラックPVD加工のメインプレートとブリッジ、アストンマーティンレーシンググリーンにスケルトン加工されたゴールド製ローターなどからは、エレガントな造形美が感じられる。
「ロレアート スケルトン アストンマーティン エディション」は、ジラール・ペルゴのシンボルといえる「ロレアート」と、アストンマーティンの世界観を見事に融合した逸品。これまでも実現してきた過去のコラボレーションモデルに続き、今作も両者のファンにとって納得のいく仕上がりといえる。限定88本の少量生産のため、その入手は困難を極めることとなるだろう。
ジラール・ぺルゴ「ロレアート スケルトン アストンマーティン エディション」 Ref.81015-32-3538-32A 764万5000円/自動巻き(Cal.GP01800)、毎時2万8800振動、54時間パワーリザーブ。ブラックセラミックケース(シースルーバック)&ブレスレット、サファイアクリスタ風防(反射防止加工)。直径42mm、厚さ11.13mm。10気圧防水。世界限定88本。
問い合わせ先:ソーウインド ジャパン ジラール・ペルゴ TEL.03-5211-1791 https://www.girard-perregaux.com ※価格は記事公開時点の税込価格です。限定モデルは完売の可能性があります。
Text/三宅裕丈
- TAG