数々の高級時計に接する有名店スタッフが語る「ブライトリングはモダンレトロなスタイルへの進化でシェアを拡大中」〈安心堂 浜松店〉

<取材協力>
安心堂 浜松店

2024年、創業140周年を迎えた【ブライトリング(BREITLING)】は、1980年代後半から始まった機械式時計ブームを牽引したブランドの一角で、日本でも根強い人気を誇る。その経緯から国内の主要都市には、ブライトリング正規取り扱い店が必ずといえるほど存在する。本連載では、それらの店舗をWATCHNAVI Salon編集長・山口が訪ね、ブライトリングが愛され続ける理由を探る。今回は、静岡県浜松市の「安心堂 浜松店」を訪問。

モダンレトロなスタイルへの進化で人気がさらに高まる


浜松でまずイメージするものといえば、太平洋と繋がっている浜名湖と回答する人は多いだろう。ウナギや海苔の養殖など漁業が盛んな汽水湖という姿がある一方、この周辺には自動車関連ではスズキ、音楽関連ではヤマハやカワイといった日本を代表する企業の製造工場が存在する。そう、浜松周辺はモノ作りの街でもある。その繁華街となるJR浜松駅からほど近く、幹線道路の国道152号線に立地するのが、静岡県内に9店舗を展開する正規時計店「安心堂 浜松店」だ。同店は今年3月6日にリニューアルグランドオープンを迎え、取り扱いブランドの更新を行うなど、東海エリア屈指の規模にまで拡張。同店の手塚マネージャーに、ラインナップの中でも不可欠な存在だというブライトリングについて尋ねた。


↑安心堂 浜松店の手塚マネージャー

 

(手塚マネージャー)「ブライトリングを選ばれるお客様は、こだわりを持つ方が多い印象です。日本国内にスイス時計のクオリティを広めたブランドでもありますし、機械式時計を愉しむカルチャーを生み出したともいえます。そのようなプロセスを経て普及してきたブライトリングですが、2017年にジョージ・カーンCEOが就任して以降、プロフェッショナルツールとしての機能美に重きを置いてきたコレクションから、スマートかつモダンなイメージへと転換を果たしました。これによって従来からのブライトリングファンに加え、新たなファン層を取り込むことに成功しています。リニューアル後の浜松店でも、引き続き“モダンレトロ”のブランドコンセプトに基づく木製の什器やレンガ調の壁面で世界観を演出したブライトリングコーナーを展開しています」

 

かくして新生ブライトリングのスタイルは受け入れられ、日本における知名度も人気も順調に上昇してきた。クオリティでいち目置かれるトップブランドであることに変わりないが、地元・浜松ではとくに品質に対する目が厳しい人もいるそうだ。

「浜松にはモノ作りの大きなメーカーが複数あり、金属加工の企業も多数あります。そちらにお勤めの方もご来店いただくのですが、とくに素材や仕上げに対して特別に関心を寄せられるお客様がいらっしゃいます。これは浜松店ならではの傾向かもしれません。お客様には、カーボンやタングステンといった素材の種類から、鍛造と鋳造の違いまでご存知の詳しい方もおられます。ですから、スタッフ同士でも情報を共有し、機能やデザインだけでなく素材や仕上げについても学ぶことに努めています。ブライトリングはケースやブレスレットの素材選びにも妥協がなく、外面のサテンやポリッシュのきめ細やかな磨きといった細部にまでこだわり抜いています。だからこそ、加工の難しさを理解されているお客様からも高い評価を得ております」

ブライトリングは“ブライダルウオッチ”としても最適

なお、安心堂 浜松店は今回のリニューアルによってコーナーの位置変更を実施し、回遊性を高める店舗レイアウトとなった。これによってジュエリーを購入する目的で訪れた人が時計まで見て回ったり、その逆も増えたという。そして近年はブライダル用としてジュエリーではなく、実用性に勝る時計が選ばれる傾向もあり、その両方を提案できる同店はさらに利用者が増えることとなるだろう。

「当店はアイウェアコーナーのある2階店内に直結した駐車場を完備していることもあり、お車でのご来店が多いことも特徴のひとつです。お一人から、ご家族やご友人と一緒にご来店いただくケースもございます。ブライダルジュエリーも扱っていることから、ご結婚を控えた方もいらっしゃり、ジュエリーだけでなく時計も見ていただける機会が増えております。ブライトリングは昨今、レディス向けコレクションにも力を入れており、記念となるペアウオッチのご提案も可能です」

前記にスマートかつモダンなコレクションが増えたといった解説があったが、かつてのブライトリングの哲学を具現化したようなマッシブなモデルも登場している。そんなブラッククロノグラフとエレガントな小径サイズモデルのコンビネーションならば、両面を持つブライトリングの魅力を共有できそうだ。

 

Recommend Watch① ブライトリング「アベンジャー B01 クロノグラフ 44 ナイト ミッション


Ref.SB0147101B1X1 136万4000円

「アベンジャーはジェット機パイロットが着けるイメージのコレクションというだけあり、頑丈な作りやダイナミックなデザインが持ち味です。“ナイト ミッション”はセラミックとチタンのパーツから構成されたケースに、カーボンデザインの文字盤を組み合わせ、ブラックに統一した重厚な外観を形成しています。週末を川や海でアクティブに過ごされるお客様にもぴったりな、存在感が際立つ一本といえます」

スペック:自動巻き(Cal.ブライトリング01)、毎時2万8800振動、約70時間パワーリザーブ。セラミックケース(シースルーバック)、カーフスキンストラップ、ドーム型両面無反射コーティング済みサファイアクリスタル風防。直径44mm、厚さ15.2mm。300m防水。

Recommend Watch② ブライトリング「クロノマット 28 ジャパン エディション」


Ref.A72310101B1A1 62万7000円

「ヒトと違う時計をお探しの方にご提案しているのが、こちらのクロノマット 28の最新作です。気品漂うブラック マザー オブ パールの文字盤上に、12石のダイヤモンドとゴールドカラーのBマークをあしらったコントラストの高いデザインが、独自の魅力を放ちます。形状が個性的なルーローブレスも艶があり、ブレスレットアクセサリーの感覚で使っていただけます」

スペック:温度補正スーパークォーツ(Cal.ブライトリング72)。ステンレススチールケース&ブレスレット、ドーム型両面無反射コーティング済みサファイアクリスタル風防。直径28mm、厚さ8.46mm。10気圧防水。

 

スタジオ・ブライトリング以外では唯一、公認技術者が在籍

「安心堂では浜松店以外に、沼津店とANSHINDO ウォッチブティック 松坂屋静岡店でブライトリングを取り扱っております。これらの店舗では、ブライトリングの特別なフェアを不定期に開催しており、多くのお客様にブライトリングを知っていただく機会を設けております。また、創業から100年以上を数える安心堂は時計修理業をルーツとすることを原点として、販売だけに特化せずに現在も社内に修理センターを構えています。そこに在籍する一名はスイスのブライトリング本社で研修を受けた経験があり、東京と大阪にあるスタジオ・ブライトリング所属の技術者を除けば国内で唯一のメーカー公認技術者です。これもまた、当店でブライトリングをご購入いただくうえで安心に繋がっております」

 

安心堂 浜松店「ブライトリング ノベルティ プレゼント」

■開催期間:本記事の公開後から1か月間(2025年6月3日まで)の予定
■開催店:安心堂 浜松店
■特典内容:上記期間中、「WATCHNAVI Salonの本記事を見た」とブライトリングコーナーの販売スタッフに伝えると、先着10名にブライトリング特製ノベルティを贈呈。どんなグッズかはもらってからのお楽しみ!!

※キャップはイメージ

 

〈安心堂 浜松店〉


住所:静岡県浜松市中央区中央3-15-1
TEL:053-454-7551
営業時間:10:30~19:00
定休日:水曜

安心堂 浜松店の公式サイトはコチラ>>>

 

※価格は記事公開時点の税込価格です。

Text/山口祐也(WATCHNAVI編集部) Photo/岸田克法

TAG

人気のタグ