【ブランパン】「ミシュランガイド京都・大阪2025」の「メンターシェフアワード」を日本料理「桝田/Masuda」の店主・桝田兆史氏が受賞

2025年3月27日に開催されたミシュランガイドセレモニーにて「ミシュランガイド京都・大阪2025」の掲載店を発表。 その中で日本料理「桝田/Masuda」の店主である桝田兆史(ますだよしちか)氏が【ブランパン(BLANCPAIN)】が主催する「メンターシェフアワード」を受賞した。

ブランパンが主催する「メンター シェフ アワード」

 

ブランパンは長い歴史と高い格式、そして卓越した技術を誇るブランドとして名を馳せるが、異なる文化への敬意と支援もアイデンティティの一部として知られている。特に食文化への取り組みは顕著で、有名な料理コンテストの公式タイムキーパー担当や、ブランドのコーポレートマガジン『Lettres du Brassus』で世界各地の美食レストランを紹介するなどさまざまな活動を行っており、その一環として食文化の普及に貢献するミシュランガイドとのパートナーシップも締結している。

メンターシェフが初めて大阪から選出

世界的に権威あるミシュランガイドは、星付き評価で知られる一方、多様な賞も設けており、その中にはブランパンが主催する「メンター シェフ アワード」も含まれている。店舗でなく個人を受賞対象とする「メンター シェフ アワード」は、自身の仕事やキャリアが模範となり、後進の育成に尽力し、レストラン業界の発展に寄与する料理人・シェフに贈られる賞だ。2025年3月27日に開催されたミシュランガイドセレモニーでは「ミシュランガイド京都・大阪2025」の「メンター シェフ アワード」を、大阪の日本料理店「桝田/Masuda」で一つ星を獲得する桝田兆史氏(ますだよしちか)氏が受賞したことが発表された。「ミシュランガイド京都・大阪2025」は3回目の発表となるが、メンターシェフが大阪から選ばれたのは初めてのこと。桝田兆史氏は料亭とカウンター割烹で長年技術を磨いてきた熟練の料理人で、1999年に「桝田」を開業して以来、多くの弟子を育て、独立へと導いてきた。若い料理人と共に厨房に立ち、調理技術や客への振る舞いを自ら後進に示し、さらに日本料理の由来を丁寧に伝え、和食の魅力を広める努力が今回の受賞につながった。

料理界と時計界の価値が共鳴する貴重な取り組み

今回、大阪から初のメンターシェフが誕生したことは、関西の料理界が新たな注目を集める契機となるだろう。「メンター シェフ アワード」は、料理の技術や発想を称える賞でなく、料理人の情熱と指導力を讃える象徴ともいえる。ブランパンがミシュランガイドが連携するこの取り組みは、料理界と時計界の価値が共鳴するものとして、今後も大きな注目を集めるはずだ。

ブランパンのアイコニックなダイバーズ

3時、6時、9時、12時位置にはアラビア数字を、そのほかの5分刻みにはバトン型のインデックスを配し、4時と5時の間にはデイト表示が配置されている。シンプルで美しいフェイスデザインは判読性に優れ、本機の魅力となっている。この文字盤カラーに合わせたストラップとして、お馴染みのセイルキャンバスやNATOストラップ、テクスチャードラバーで1953年のオリジナルモデルにインスパイアされたトロピックを選択できる。

ブランパン「フィフティ ファゾムス オートマティック」 Ref.5010-12B30-B64B 272万8000円/自動巻き(自社製Cal.1315)、毎時2万8800振動、約120時間パワーリザーブ。グレード23チタンケース(シースルーバック)、ラバーストラップ。直径42.3mm、厚さ14.3mm。30気圧防水。

 

問い合わせ先:ブランパン ブティック 銀座 TEL.03-6254-7233 https://www.blancpain.com/ja ※価格は記事公開時点の税込価格です。

Text/三宅裕丈

TAG

人気のタグ