ブラックマーブル(夜の地球)を文字盤に再現【ブレゲ】創業250周年を祝う第5弾は50本限定ウオッチ

スイスの高級ウオッチブランド【ブレゲ(BREGUET)】が、創業250周年を記念する第5弾モデルを発表。文字盤上で宇宙から見た地球の姿を描いた「マリーン オーラ・ムンディ 5555」が世界50本限定で発売となり、価格は1480万6000円(税込)。

文字盤の2層構造で美しい地球の姿を表現

 

「マリーン オーラ・ムンディ 5555」で、まず目を奪われるのは無限に広がる海と水平線、そして地平線を表現した独創的な文字盤デザインである。これは、NASAの衛星が夜の地球を捉えた“ブラックマーブル”からインスピレーションを得たもの。ベースとなるゴールド製の盤面には、青空から群青の海へと移ろうグラデーションが施され、そこに経線と緯線が繊細なギヨシェ彫りで刻み込まれている。表面は平坦であるにもかかわらず、見る角度によって球体の地球が立ち上がるように錯覚させ、まるで騙し絵のような効果を生み出す。その上から透明なサファイアクリスタルを重ねることで、宇宙から俯瞰しているかのような地球の姿を表現した。

このサファイアクリスタルの文字盤には、ブレゲが代々培ってきたメティエダールが凝縮されている。すべてが手作業による3段階のエナメル画で構成され、第1段階ではミニアチュール・エナメルの技法で大陸を描写。第2段階では裏面に連なる雲を重ねることで、構図全体に生命感を吹き込み、第3段階では夜を照らす都市の光を形にする。光の表現には、通常ならスーパールミノバを用いるところだが、ブレゲは発光エナメルを選択。同素材は、熟練の職人の高度な技術だけが扱えるもので、夜の情景に唯一無二の輝きを与えている。この発光エナメルも現在、ブレゲが特許出願中となる。

ケース径は43.9mmで、ブランド史上初の試みとして、ケース素材に独自開発となるブレゲゴールドを採用。その穏やかな輝きは、ブルーとホワイトで構成された文字盤との間に息をのむほど美しいコントラストを描き出し、腕元に確かな存在感を宿す。また、ポリッシュ仕上げのセンターラグや8時位置のプッシュボタンといったユニークなディテールが、このタイムピースにさらなる個性を添えている。

3つの特許取得済みの技術を有するキャリバー77F1

本機には、デュアルタイムゾーン機構をはじめ、3つの特許取得済みの技術が使用される自動巻きムーブメント、キャリバー77F1を内蔵。機械的メモリーを利用したインスタント・ジャンプ式タイムゾーン表示の採用により、8時位置のプッシュボタンで都市を選択し、3時位置のリューズで時刻と日付を設定すれば、その後はプッシュボタンを押すだけで第1と第2タイムゾーンが瞬時に切り替わり、日付も自動的に調整。さらに午前と午後を判別するデイ/ナイト表示を備えており、実用性は極めて高い。ブレゲゴールド製のローターを有するキャリバー77F1の姿は、サファイアクリスタル越しに存分に鑑賞できる。

「マリーン オーラ・ムンディ 5555」は、世界限定50本のみの希少モデルだ。裏蓋には、ブランド創業250周年を記念するギヨシェ彫り模様、ケ・ド・ロルロージュによる2本の縁飾りや、1/50から50/50までのシリアルナンバーも施され、特別な価値を物語る。さらに、かつてブレゲが使用していたモロッコ革ケースに着想を得た赤いレザーボックスも付属。まさに、アニバーサリーイヤーを祝うに相応しい一本となっている。

ブレゲ「マリーン オーラ・ムンディ 5555」 Ref.5555BH/YS/9WV 1480万6000円/自動巻き(Cal.77F1)、毎時2万8800振動、55時間パワーリザーブ。18Kブレゲゴールドケース(シースルーバック)、ラージスケールアリゲーターレザーストラップ(ラバーストラップ付属)。サファイアクリスタル風防(両面反射防止加工)。直径43.9mm、厚さ13.8mm。10気圧防水。世界限定50本。

 

問い合わせ先:ブレゲ ブティック銀座 TEL.03-6254-7211 https://www.breguet.com/jp ※価格は記事公開時点の税込価格です。限定モデルは完売の可能性があります。

Text/三宅裕丈

TAG

人気のタグ