ブライトリングの主要コレクションをご紹介する本企画、今回は「ラグジュアリー編」。
ブライトリングのフラッグシップモデルは「クロノマット」と「ナビタイマー」。
文字盤のカラー、ストラップの素材や色などのデザインを含め豊富な種類が特徴です。
ラトラパンテを搭載したものから、ハイテク素材を使用したものまで、
航空クロノグラフでありながら個性が際立つモデルが揃い踏み。
ブランド独自の価値観が伝わる、代表的なハイエンドモデルを厳選4本ピックアップしました。
早速チェックしましょう!
<ラグジュアリー編>
・ 「ナビタイマー ラトラパンテ」

138万2400円
自動巻(Cal.B03)
毎時2万8800振動
約70時間パワーリザーブ
ステンレススチール
直径45mm
3気圧防水
同機は、2つの時間を同時に計測できるスプリットセコンド・クロノグラフを搭載。
ムーブメントは、自社開発・製造「Cal.B03」を採用しました。
ラトラパンテ針を止める機構に特許技術を搭載しています。
ダイアルは、「パン・アメリカン・ブロンズ」と名付けられた美しいサンレイ仕上げの特別カラー。
・ 「クロノマット44」

98万2000円
自動巻(Cal.01)
ステンレススチール
直径44mm
500m防水
2009年、自社開発・製造の「Cal.01」を搭載したブライトリングのフラッグシップクロノグラフ。
逆回転防止ベゼルや横3つ目のダイアルで視認性も抜群。
500mの防水性を誇ります。
・ 「トランスオーシャン クロノグラフ」

99万3600円
自動巻(Cal.01)
毎時2万8800振動
ステンレススチール
直径43mm
100m防水
1958年、ラグジュアリーな空の旅にインスパイアされて開発されたモデル。
文字盤外周をわずかにカーブさせ、最高品質のサファイアクリスタルを採用。
かつてのミネラルクリスタル風貌の雰囲気を表現しています。
ミラネーゼブレスレットと組み合わせると、古き良き時代のデザインをより身近に感じられます。
・ 「アベンジャー ハリケーン」

108万円
自動巻(Cal.B12)
ブライトライト
直径50mm
100m防水
チタンの約3分の1、ステンレススチールの約6分の1の重量を誇る合成繊維素材「ブライトライト」を採用。
耐傷性やアレルギー耐性、耐磁性などに優れた高スペックマテリアルです。
直径50mmの特大サイズながら、69gという驚きの軽量さで快適な装着感。
大理石のような質感と斑模様、ミリタリー調の意匠が魅力的です。
- TAG