スイスのラグジュアリーウオッチブランド【パルミジャーニ・フルリエ(PARMIGIANI FLEURIER)】が、「トリック プティ・セコンド」のニューモデルを2型発表した。
新しい価値観をもたらす「トリック プティ・セコンド」
今回、パルミジャーニ・フルリエはドレスウオッチを古い堅苦しさから解き放ち、よりパーソナルで意味のある表現を与えることを目的に、「トリック プティ・セコンド」の新作を開発した。ドーリア式の円柱に触発された建築的なライン、自然の表情から引き出されたダイヤルの色調、直径40.6mm×厚さ8.8mmというプロポーションが、このコレクションの大きな特徴。それらが相まって、静謐でありながら確かなエレガンスを湛える唯一無二のタイムピースとして結実している。
本機で最も注目すべき点は、シンプルかつエレガントにまとめ上げられた文字盤デザインに他ならない。ブランドの創業者、ミシェル・パルミジャーニが再発見した17世紀の技法を用いて、手作業でグレイン加工が施された文字盤は、贅沢にもソリッドゴールド製で作られている。このゴールドディスクに対し、酒石英、海塩、銀を混ぜ合わせた天然のペーストを塗布。さらに専用ブラシで手磨きをすることで、手触りの柔らかさと視覚的な広がりを持つマットで均一な表面が作り出される。反射しにくいその仕上がりは、まるで石膏や長い年月を経た羊皮紙を彷彿とさせる独特の質感を生み出した。文字盤は、2本の針と6時位置のスモールセコンド、12時位置のブランドロゴのみで構成。無駄を削ぎ落とし、文字盤の美しさをより強調した印象だ。
また、時計全体のクラス感を高めているのが、極めて密度の高いヌバックレザーから裁断されたストラップである。表面の起毛加工を施さず、すべて手縫いでつくられているため、その仕上げは、ビロードのような柔らかさを持ちながらも、肉厚で骨格を感じさせるしっかりとした作りとなっている。
「トリック プティ・セコンド」は2モデル展開
この「トリック プティ・セコンド」には、2つのモデルが揃う。ひとつ目の「ローズゴールド・デューン」は、18Kローズゴールド製ケースにグレイン仕上げのソリッドゴールド文字盤を採用。“サンドゴールド”と呼ばれるサンドカラーのアリゲーターストラップを装備しており、その柔らかく温もりのある仕上がりが印象的だ。もうひとつの「プラチナ・ゴールデンアワー」は、プラチナ950製ケースに、同じくグレイン仕上げのソリッドゴールド文字盤を収める。“アコヤグレー”と名付けられたグレーグリーンのアリゲーターストラップを装備し、ゴールドとグレーの響き合いが洗練された個性を際立たせている。どちらのモデルも、内部には「トリック」コレクションのために特別に開発された手巻きムーブメント「キャリバーPF780」を搭載。厚さわずか3.15mmでありながら、ふたつの香箱で駆動し、60時間のパワーリザーブを備える実用性の高いムーブメントとなる。

パルミジャーニ・フルリエ「トリック プティ・セコンド プラチナ ゴールデンアワー」 Ref. PFC940-2010003-300181 854万7000円/手巻き(Cal.PF780、自社製)、毎時2万8800振動、約60時間パワーリザーブ。プラチナ950製ケース(シースルーバック)、アリゲーターレザーストラップ。直径40.6mm、厚さ8.8mm。30m防水。

パルミジャーニ・フルリエ「トリック プティ・セコンド ローズゴールド・デューン」 Ref.PFC940-2010002-300181 740万3000円/手巻き(Cal.PF780、自社製)、毎時2万8800振動、約60時間パワーリザーブ。18Kローズゴールド製ケース(シースルーバック)、アリゲーターレザーストラップ。直径40.6mm、厚さ8.8mm。30m防水。
問い合わせ先:パルミジャーニ・フルリエ TEL.03-5413-5745 https://www.parmigiani.com/jp/ ※価格は記事公開時点の税込価格です。限定モデルは完売の可能性があります。
Text/三宅裕丈








