秋冬にかけて各店に入荷予定の最新ウオッチの中から、コンシェルジュ推薦のモデルを取り上げていく本企画。今回のコンシェルジュは、時計ライター・篠田哲生さん。篠田さんは、「ドレスポウオッチ」のどこに魅力があると考えているのでしょうか?
「ドレッシーなのにスポーティでもあるという、正反対の要素を融合させて生まれるギャップがこのジャンルの特徴。そのおかげで時計のキャラクターが分散し、オンオフ問わずオールマイティに活躍するのです」(篠田さん)
40万円以下という現実的な価格が用意できれば、レガッタの世界観を体現したモデルや文字盤のカーボン使いが特徴的なモデルなど、各ブランドのデザイン性の高さが光るタイムピースが選べるように。
コンシェルジュが推薦した最新作を、早速見ていきましょう!
コンシェルジュ・篠田哲生さんProfile
「ホット・ドッグプレス」(講談社)を経て独立し、現在は幅広い媒体で執筆する。時計学校を修了した実践派でもある
セイコー プレザージュ 2018 限定モデル(※10/12発売)

25万9200円
自動巻(Cal.6L35)
ステンレススチール
直径40.7㎜
10気圧防水
新型ムーブの搭載により厚さを抑えた新形状に
力強い3連ブレスにザラツ研磨仕上げのシャープなケース、和紙調のシックな文字盤が三位一体となった世界1881本限定モデル。
販売数量はセイコーの創業年である1881年に由来しています。
新開発のムーブメント「Cal.6L35」は現行の基幹ムーブメント「Cal.6R15」と比較して約1.3mmもの薄型化を実現。
ミッシェル・エルブラン「トロフィー インランド」

14万400円
ステンレススチール
自動巻
直径42mm
30気圧防水
フランス流に表現された上質ダイバーズウオッチ
30気圧防水と逆回転防止ベゼルを備えた本格派ダイバーズ。
スポーティすぎない文字盤のカーボン使いが絶妙な逸品です。
ボール ウォッチ「エンジニアM マーベライト」

24万8400円
自動巻(Cal.RR7309-C)
ステンレススチール
直径40mm
100m防水
デザインそのままに自社ムーブ化した入門機
自発光マイクロ・ガスライトをそのままインデックスにした人気3針ウオッチの新型。
従来の夜光塗料と比べ約70倍の明るさに達するので、暗所での視認性も抜群です。
80時間パワーリザーブを有する自社製ムーブメント「Cal.RR7309-C」を搭載しています。
エドックス「グランドオーシャン クロノグラフ オートマチック」

39万9600円
自動巻
ステンレススチール
直径45mm
300m防水
大型ケースで表現されたラグジュアリーな世界観
ヨットのウィンチを模したベゼルなど、レガッタの世界観を表現した定番機の新色。
青×金の組み合わせで、力強くも優雅な雰囲気に仕上がっています。
独創的な3本ラグなど構造美を追求したラグジュアリーなデザインが特徴的です。
まとめ
ドレスポウオッチは、平日でも休日でも使いやすいデザインなので、着用頻度も多くなることが想定されます。
40万円以下のモデルであれば、高い防水性を備えるなどスペックも申し分ないものばかり。
見かけだけではなく、「スポーツウオッチ」としての性能も重視してチョイスしましょう。