スイスの高級時計ブランド【ブライトリング(BREITLING)】といえば、クロノグラフやパイロットウオッチを進化させてきた重要な存在として知られている。どちらかと言えばメンズウオッチの分野で人気を博しているが、近年はレディスウオッチの開発にも力を入れて勢力を拡大中だ。今冬も時間を共有できる本格派のペアウオッチが登場。パートナーと揃えて使えば、何気ない日常も鮮明な思い出になる。

ブライトリングの歴史のエッセンスを凝縮したデザイン
“機械式時計を復活させた”と称されるほど大ヒットした1984年発表のクロノマットは、優れた機能性、耐久性、操作性を備え、イタリア空軍の公式時計に認定されたモデルをルーツに持つ。しかし、一般の時計ファンがまず惚れ込んだのはデザインで、人気に火が付いたのが、ファッション好きのイタリアだったというのも興味深い。
ブライトリングのもうひとつのフラッグシップモデル、ナビタイマーは言わずと知れた航空時計を象徴する存在。計算尺を備えた機能美は、時を経ても色褪せることなく輝き続けている。
この2大コレクション、実はレディスモデルが充実していることをご存じか。しかも「男性用の時計をただ単に小型化したものではありません」と、ライターの野上亜紀さんは指摘する。「女性向けのテイストを盛り込んだ、絶妙なデザインです」
たとえば初期ナビタイマーからインスピレーションを得た特徴的なベゼルのビーズ装飾の活かし方など、硬派な男性ファンが見ても感心しきり。ペアで着ければ、あらゆるシーンで二人の時間を豊かに刻んでくれる。
紳士と淑女のためのマルチパーパスモデル -- クロノマットのペアウオッチ
ライター・野上亜紀がひも解く、女性目線のクロノマット…「女性にとって着け心地の良い32mmサイズだと、ルーローブレスがエレガントに変身。しかもポイントダイヤがアプライドのバーインデックスの上にセッティングされていて驚きです。クロノマットの印象を壊さず、かつ視認性まで考えられている意匠はさすが!」
装着性の高さとエレガントな雰囲気を兼備するブレスも共通
「クロノマット B01 42 ジャパン エディション ブラック マザーオブパール」Ref.AB0134101B3A1 116万6000円
「クロノマット B01 42」Ref.AB0134101G1A1 97万9000円
「クロノマット B01 42」Ref.AB0134101K1A1 97万9000円
「クロノマット B01 42」Ref.IB0134101G1A1 112万2000円
「クロノマット B01 42」Ref.UB0134101C1U1 144万1000円
「クロノマット 32」Ref.A77310101K1A1 49万9400円
「クロノマット 32 ジャパン エディション ブラック マザーオブパール」Ref.A77310101B1A1 59万9500円
「クロノマット 32」Ref.A77310101A2A1 43万8900円
「クロノマット オートマチック 36」Ref.A10380101L1A1 57万2000円
「クロノマット オートマチック 36」Ref.U10380591K1U1 143万円
イタリア空軍フレッチェ・トリコローリとの共同開発を経て、1984年に誕生したクロノマット。当時の左右対称ケースやルーローブレスレット、ライダータブ、タキメーターといった意匠を継承しつつ、2020年にマルチパーパス(万能)クロノグラフへと進化した。同年、同じスタイルで淑女のための32mmモデルも登場。そのフェミニンなピンクダイアルとペアを組むなら、紳士の腕には天然素材ならではの輝きをまとったマザーオブパールダイアルがよく似合う。
《メンズサイズ》
ブライトリング「クロノマット B01 42 ジャパン エディション ブラック マザーオブパール」Ref.AB0134101B3A1 116万6000円/自動巻き(自社製Cal.ブライトリング01)、毎時2万8800振動、約70時間パワーリザーブ。ステンレススチールケース(シースルーバック)&ブレスレット。直径42mm(厚さ15.1mm)。200m防水。日本限定発売
モデルの詳細はコチラ>>>
《レディスサイズ》
ブライトリング「クロノマット 32」Ref.A77310101K1A1 49万9400円/クオーツ(自社製Cal.ブライトリング77)。ステンレススチールケース&ブレスレット。直径32mm(厚さ8.5mm)。100m防水
モデルの詳細はコチラ>>>
マザーオブパールダイアルで深める二人だけの時間 -- ナビタイマーのペアウオッチ
ライター・野上亜紀がひも解く、女性目線のナビタイマー…「マザーオブパール文字盤が絶妙にマッチしていますが、よく見ると回転計算尺にかすかにキラキラと光る仕上げが施されているのがポイント。単なる小型化ではない、こうしたディテールへのこだわりが全体を上手くまとめてあげている秘訣なのかと思います」
ブラック&ホワイトのマザーオブパールが相互を意識させる
「ナビタイマー B01 クロノグラフ 43 ブラック マザーオブパール ジャパンエディション」Ref.AB0121211B3A1 125万4000円
「ナビタイマー B01 クロノグラフ 43 ブラック マザーオブパール ジャパンエディション」Ref.AB01213B1B1A1 125万4000円
「ナビタイマー B01 クロノグラフ 46」Ref.AB0127211B1P1 102万3000円
「ナビタイマー B01 クロノグラフ 43」Ref.AB0121211C1A1 106万7000円
「ナビタイマー オートマチック 35」Ref.U17395211A1P3 74万8000円
「ナビタイマー オートマチック 35」Ref.A17395211A1A1 66万円
「ナビタイマー オートマチック 35」Ref.A17395F41G1P1 50万6000円
「ナビタイマー オートマチック 35」Ref.A17395201K1P1 50万6000円
「ナビタイマー オートマチック 35」Ref.A17395161C1P1 50万6000円
「ナビタイマー オートマチック 41」Ref.A17326211G1P1 50万6000円
ブライトリングのシンボルウオッチであるナビタイマーは、飛行に必要なあらゆるデータを計算できる航空用回転計算尺を搭載して1952年に誕生以来、基本デザインを変えることなくロングセラーを続けてきたパイロットウオッチの永久定番である。メンズサイズの日本特別仕様は、歴史的な機能美をそのままに、光の加減で多彩に表情を変えるブラック マザーオブパールダイアルを採用する。同じく伝説的なヘリテージを35mmに凝縮して2020年に生まれたレディスモデルの、ホワイト マザーオブパールと12Pダイヤモンドの気品漂う表情が好相性だ。
《メンズサイズ》
ブライトリング「ナビタイマー B01 クロノグラフ 43 ブラック マザーオブパール ジャパンエディション」Ref.AB0121211B3A1 125万4000円/自動巻き(自社製Cal.ブライトリング01)、毎時2万8800振動、約70時間パワーリザーブ。ステンレススチールケース(シースルーバック)&ブレスレット。直径43mm(厚さ14.2mm)。3気圧防水。日本限定発売
モデルの詳細はコチラ>>>
《レディスサイズ》
ブライトリング「ナビタイマー オートマチック 35」Ref.U17395211A1P1 74万8000円/自動巻き(Cal.ブライトリング17)、毎時2万8800振動、約38時間パワーリザーブ。ステンレススチールケース&ブレスレット。直径35mm(厚さ9.9mm)。3気圧防水
モデルの詳細はコチラ>>>
問い合わせ先:ブライトリング・ジャパン TEL.0120-105-707 https://www.breitling.com/jp-ja/
《野上亜紀》メンズウオッチやレディスジュエリーを中心にライフスタイル誌やファッション誌で執筆。ウオッチナビ本誌「レディスウオッチ通信」も好評連載中。
構成/水藤大輔(本誌) 文/大野高広(オフィスペロポー) 撮影/星 武志(estrellas) スタイリング/石川英治(Table Rock Studio) モデル/清水一成、立華貴美子(ともにJAZZ)
- TAG
-