“厚さ10mmの壁”を突破した絶対的にスリムなスポーツエレガンスウオッチ「オシアナス マンタ」誕生15周年目の進化を開発陣にインタビュー!

カシオのオシアナスは、最先端のエレクトロニクス技術を有しながら、それを感じさせないエレガントなスタイルが特徴です。この“上質を知る大人”のためのブランドから、誕生15周年の節目に“10mmの壁”を突破した新作が発売されました。筆者も新作展示会で思わず3度見してしまった新しいスリム・エレガンス・スポーツウオッチは、どのようにして誕生したのでしょうか? カシオ羽村技術センターで開発陣に話を聞いてきました。

 

薄型モジュールの開発から始まった誕生15周年目の驚異的進化

——2月の展示会でも見ましたけど、この新型、めちゃくちゃ薄いですよね!?

オシアナス最新作となるOCW-S5000の開発を担当した皆さん。右奥からモジュール開発部・黒羽晃洋さん、商品企画部・佐藤貴康さん、デザイン企画部・若山玄晃さん、外装開発部・鈴木純一郎さん(手前左は筆者)

佐藤さん:それはもう、かなり頑張りましたから(笑)。15周年では OCEANUSの原点に戻って、フラッグシップラインのMANTAを飛躍的に薄くしたいと考えていたので、極限まで薄いモジュールを作って欲しいとモジュール企画へ相談したのがこの時計を開発するきっかけです。それが約4年前のことですね。

新作のOCW-S5000E-1AJF。19万4400円。スマートフォンリンクを搭載したソーラー電波ウオッチで、10気圧防水。ケースやブレスはチタン製で、ベゼルにはDLC処理を施す。H48.8×W42.3×D9.5mm

黒羽さん:4年という長い開発期間をかけて、厚みを構成するパーツを1つ1つ見直し刷新することで今回の薄型化を実現できました。その新しい薄型モジュールにオシアナスらしさを加えてくれたのは、デザイナーでした。

若山さん:現在、レディスでは9mmのOCW-S340がありますが、それにはクロノグラフはありません。新作のOCW-S5000では薄さとエレガントさに加え、多彩な機能表示をいれなければならないので、やりがいがありましたね。

若山さんの手がけたOCW-S5000のデザイン。試行錯誤の結果、薄くてシンプルながらも存在感のあるフォルムにたどり着いた

スリムデザインを具現化する外装開発が最薄記録更新の決め手に

若山さん:完成したOCW-S5000の厚みは公表値で9.5mmとなっていますが、よりスリムさを追求するならサファイアクリスタル風防の表面をフラットなボックス型にすれば、さらに薄さを追い込めたと思います。ただオシアナスのサファイアクリスタルは、柔らかなカーブを描くドーム型がひとつのアイデンティティのひとつ。ケースからブレスレットにシームレスにつなげた流麗な形状がケースの薄さと相まって、抜群の腕馴染みの良さを実現しています。

最薄記録樹立の最後の要となった鈴木さん

鈴木さん:このブレスレットですが、ケースとの結合部はいままで一体設計だったのでバネ棒でスムーズに取り付けられるものでした。その基本構造が、最新型のシャープなケースデザインとはどうにも相性が悪くて。「ケースの薄さをエレガントに見せたい」というのはわかるけど、どうやったらこの形を作れるのかちょっとは考えて……。と、この話をすると、どうしてもグチっぽく(笑)。

左が新作。右の従来型のようにケース両側にラグを設けず、センターから突き出ている。そのわずかな隙間にポリッシュの中ゴマを取り付ける設計で、ケースのキワまで美しい磨きと薄さを際立たせるフォルムを実現した

で、結論としては、ミドルケースを設計から見直し、鏡面仕上げした中央のコマを単独で取り付ける構造としました。その中央のコマを挟み込む部分が実質的な従来のラグのような役割を果たしています。正直、加工も仕上げも組み立ても非常に神経を使う構造になるので、その大変さたるや……。と、なんだかまたグチみたいに(笑)。

若山さん:外装開発部には、本当に感謝しかないです(笑)。

——デザイナーさんとの関係がなんとなく伝わりますね。モジュール開発でも外装設計と関わることはあるのでしょうか?

黒羽さん:新しいモジュールを成立させるために頑張ってもらいましたね。ケースバックの内側を見ていただくとわかるのですが、一部を削っていますよね。これは、薄さと受信感度を両立するための工夫なんです。

左が新型。裏側の切削面積がより広範囲に及んでいる。モジュールはカシオが得意とする高密度実装技術によって片側に全てのパーツを集約。二次電池が入る丸い開口部はメインプレートを貫通している。新型のモジュールの厚みは、ほぼ二次電池の厚みによって決まっているようなものだとわかる

鈴木さん:私は、OCW-S5000が出てくるまで最薄だったケース厚10.7mmのOCW-3400の外装も担当したのですが、裏蓋の内側を削るアイデアは、当時の開発で初採用したもの。こうやって過去に確立した新しい技術を発展させることで、9.5mmという薄さが実現できたわけです。

——なんだか、鈴木さん大変すぎません?

鈴木さん:前の時計を作った時の当時の大変な思いをもう一度やるのかと思うと正直気持ちは暗くなりましたね(苦笑)。でも、商品企画も、モジュール開発チームも、デザイナーも、すごい時計を作りたいという強い思いがありましたし、私たちもそれに応えたかった。はっきり言って、今回の新型はめちゃくちゃ大変でしたが、満足できるものができてホッとしています。

佐藤さん:デザイナーは基本的に実現不可能な理想を盛り込んできますからね(笑)。

  1. 1
  2. 2
View All
TAG

人気のタグ