2018年も数多くの話題作が発表されました。読者と正規店のシビアな評価をクリアした、いま買うべき時計は何か。新品・現行を問わず、現在日本で買える全モデルを対象とした総合ランキングから、今回は6位から30位を一気に発表します! 1位のモデルはコチラから!
<総合6位>
A.ランゲ&ゾーネ「ランゲ1」

伝統的な仕上げと革新的なデザインを融合して、1994年に誕生したドイツ時計の傑作。時分針、スモールセコンド、パワーリザーブ表示をオフセンターで配して視認性を追求した。高い精度を長期的に継続する偏心錘付きテンプを採用する。
<総合7位>
オーデマ ピゲ「ロイヤル オーク・オートマティック」

天才ジェラルド・ジェンタ がデザインを手がけ、1972年に誕生した元祖ラグジュアリースポーツ。70以上の工程を経てハンドメイドされる八角形ベゼルとケースが至高の美しさを放つ。
<総合8位>
IWC「ポルトギーゼ・クロノグラフ」

1998年以降、20年もヒットを続けるロングセラー。縦2つ目のシンプル顔にゴールド色を品良く取り入れた。安定性に優れた汎用キャリバーの改良版Cal.79350を搭載。ポルトギーゼの入門モデルとしても人気だ。
<総合9位>
タグ・ホイヤー「タグ・ホイヤー カレラ キャリバー ホイヤー 01 クロノグラフ」

自社製キャリバー ホイヤー01を、43 ㎜径のモジュール式ケースに搭載したフラッグシップ。アバンギャルドなブラックオープンワークダイアルから内部メカニズムが堪能できる。
<総合10位>
グランドセイコー 「9Rスプリングドライブ」

ゼンマイを動力源としつつ、クオーツと同等の高精度を可能にしたスプリングドライブ搭載モデル。ケースとブレスには従来のSSより約30%も軽いブライトチタンを使用した。文字盤のストライプ模様が知的だ。
総合ランキング11位→30位の結果一覧
11位 ロレックス/オイスター パーペチュアル GMTマスターⅡ
12位 ウブロ/ビッグ・バン ウニコ
13位 ヴァシュロン・コンスタンタン/ フィフティーシックス・オートマティック
14位 ヴァシュロン・コンスタンタン/ オーヴァーシーズ
15位 ブライトリング/スーパーオーシャン ヘリテージⅡ B20 オートマチック 42
16位 オメガ/ スピードマスター プロフェッショナル
17位 タグ・ホイヤー/タグ・ホイヤー カレラ キャリバー16 クロノグラフ
18位 パネライ/ルミノール ドゥエ 3デイズ オートマティック アッチャイオ38㎜
19位 ブライトリング/クロノマット JSP
20位 オメガ/スピードマスター プロフェッショナル 東京 2020 リミテッドエディションズ
21位 ブライトリング/クロノマット44
22位 ロレックス/デイトジャスト41
23位 オーデマ ピゲ/ロイヤル オーク・“ジャンボ” エクストラ シン
24位 オメガ/スピード
25位 IWC/ポルトギーゼ・オートマティック
26位 A.ランゲ&ゾーネ/サクソニア フラッハ
27位 オメガ/シーマスター アクアテラ 150M マスター クロノメーター
28位 パテック フィリップ/ノーチラス
29位 ブルガリ/オクト フィニッシモ オートマティック
30位 ゼニス/デファイ クラシック
【さらに詳しく!】腕時計最強ランキング2018「今年の傑作」はコチラ!