【シチズン(CITIZEN)】は1995年、“人生に寄り添う時計”として誕生したフラッグシップ「ザ・シチズン」の30周年を祝う特別モデルを発表。藍染和紙文字盤を採用した「30周年記念限定モデル 高精度年差±5秒 エコ・ドライブ」が世界限定300本で発売となり、価格は48万4000円(税込)。
2つとして同じものは存在しない藍染和紙文字盤
今回、『ザ・シチズン』から登場した30周年記念モデルの最大の魅力は、土佐和紙に藍を施した藍染和紙文字盤にある。この特別な文字盤は、徳島県の藍染工房、Watanabe’sとのコラボレーションから生まれたもので、伝統的な絞り染めの一種である叢雲(むらくも)絞り染めを採用。和紙を丸めて圧縮してできる皺(しわ)を利用し、巧みに染めてムラを表現する。職人の長年の経験と研ぎ澄まされた感性が生み出すその模様は、まるで空に浮かぶ雲をそのまま写し取ったかのような幻想的な美しさで、二つとして同じものは存在しない。さらに、叢雲の繊細な柄を表すために和紙の上に重ねる上板には透明度を高める特殊加工も施されている。この文字盤について、藍師・染師の渡邉健太氏は次のように語る。
「天然素材の土佐和紙と、化学薬品を使わない『天然灰汁発酵建て(てんねんあくはっこうだて)』による天然染料を用いて手作業で染め上げているため、同じ叢雲模様を再現することは不可能です。文字盤に落とし込まれた藍のグラデーションには無数の濃淡が存在し、自然光の下ではさらに多彩な表情を見せてくれますので、一つひとつの文字盤にオンリーワンの個性が宿る腕時計になったと感じています」
シチズン独自のスーパーチタニウム™製ケース
この美しい文字盤をさらに際立たせるのは、気品ある輝きを放つデュラテクトDLCが施されたスーパーチタニウム™製の38.3mmケースだ。シチズン独自のスーパーチタニウム™は、ステンレスより約40%軽量でありながら、ステンレスの約5倍の硬度を誇り、さらに錆びにくく肌に優しいという腕時計に適した特性を備える。文字盤のデザインは、3つの針とバーインデックス、デイト表示で構成され、シンプルな仕上がり。しかし、細部への徹底したこだわりが貫かれており、インデックスは左右にカットを加えた多面形状で、あらゆる角度で光を反射するため、時刻を確実に読み取ることが可能。針も同様にカット加工に加え、上面につや消し加工を施すことで立体感を生み出し、時刻の読み取りやすさだけでなく、質感も高めている。6時位置には「ザ・シチズン」の象徴であるイーグルマークをデザイン。“常に先を見据え、理想を追求する”、“身に着ける方に永く寄り添う”という「ザ・シチズン」の揺るぎない意思を表現する証であり、リューズと裏蓋にもこの特別なディテールを見ることができる。
多彩な機能を有する光発電エコ・ドライブムーブメント
時計の心臓部には、年差±5秒という高精度を誇る光発電エコ・ドライブムーブメント、キャリバー A060を内蔵。定期的な電池交換を不要とし、2100年2月28日までうるう年などの月末カレンダー修正が不要なパーペチュアルカレンダー、強い衝撃などによる針ズレから守る独自の衝撃検知機能、針ズレが生じた場合に自動修正する針自動補正機能、0時ジャストカレンダー更新機能など多彩な機能で所有者をサポートする。また、本機はブランドのサスティナブルな取り組みが反映されており、発色の美しいブルーカラーのバンドには、LWG(レザーワーキンググループ)認証を受けたタンナーによるワニ革を使用。さらに年間売上の1%は環境保護活動に尽力する非営利の環境団体、1% for the Planetに寄付される。
ザ・シチズン「30周年記念限定モデル 高精度年差±5秒 エコ・ドライブ」 Ref.AQ4106-26L 48万4000円/光発電・エコドライブ(Cal.A060、年差±5秒。光発電エコ・ドライブ、フル充電時約1.5年可動(パワーセーブ作動時)。スーパーチタニウム™ケース、ワニ革ストラップ。デュアル球面サファイアクリスタル風防(クラリティ・コーティング)。10気圧防水。2025年8月7日(木)発売予定。世界限定300本。
問い合わせ先:シチズンお客様時計相談室 TEL.0120-78-4807 https://citizen.jp/ ※価格は記事公開時点の税込価格です。限定モデルは完売の可能性があります。
Text/三宅裕丈
- TAG