<取材協力>
ブランパン(BLANCPAIN)
1953年に誕生し、現代に至るダイバーズウオッチの規範スペックを築き上げたブランパンの傑作ダイバーズ「フィフティ ファゾムス」。その伝統を受け継ぐ現行コレクションに新しく38mm径ケースが加わった。いよいよ出揃った3つのサイズ、アナタならどれを選ぶ!?
↑今年、フィフティ ファゾムス オートマティックに追加された38mm径モデルからは、さらに海を感じさせるマザー オブ パールダイアルなども登場。
ダイバーズの本格性能そのままに、一挙に増えた選択肢
高い防水性能と耐磁性能、視認性に優れた文字盤、高精度、潜水時間計測が可能な逆回転防止ベゼルなど、現代のダイバーズに不可欠な要素を今から70 年以上も前に確立させた腕時計が、ブランパンのフィフティ ファゾムスだ。疑いようもなく現代のダイバーズの規範となった伝説の名機は、2003年の限定版を経て2007年にレギュラーモデルとして本格的な復活を果たした。
↑ブランパンが1953年に発表した、フィフティ ファゾムスのファーストモデル。
現行世代の基本スタイルは、1953年から受け継がれる実践仕様の本格スペックを備えながら、細部熟成によりさらなるクラス感を獲得。風防とベゼルにサファイアクリスタルを使い、ローターやインデックスなどの随所に18Kゴールドを与えた。搭載するキャリバー1315は、3香箱を搭載して120時間パワーリザーブを達成。やがてシリコンヒゲゼンマイなどで圧倒的な耐磁性能も実現し、唯一無二のラグジュアリーハイスペックダイバーズとなったのである。
↑左から、38mm径、42mm径、45mm径。フィフティ ファゾムス オートマティックのステンレススチールモデルは大・中・小が出揃った。横並びにするとサイズの違いがよくわかる。
一方で、このように数々の魅力を持っているがゆえに待ち望まれていたのが、サイズ展開だった。基本モデルはプロ仕様に由来する45mmと大型で、これが個性でもあった。ここに新展開が起こったのが2024年。一気に3mmもサイズダウンした42mmの選択肢が加わったのである。そして、今年は38mmとさらにダウンサイズしたバリエーションまで展開スタート。いずれもステンレススチール、グレード23チタン、18Kレッドゴールドという素材から選ぶことができ、文字盤も徐々に数を増やしている。しかも38mmのモデルとして初のマザーオブパール文字盤も登場。これだけ揃えば、買わない理由はないだろう。
※「SS」はステンレススチール、「18KRG」は18Kレッドゴールド。
〈Ref.5015/45mm径モデル〉
↑「フィフティ ファゾムス オートマティック」 Ref.5015-1130-71S 283万8000円
2007年に登場した現行世代の基本サイズが45mm。仕上げを使い分けた文字盤とメタルバックを特徴とし、120時間パワーリザーブを誇る自動巻きキャリバー1315を搭載する。ラグ間23mm。
スペック:自動巻き(自社製Cal.1315)、毎時2万8800振動、約120時間パワーリザーブ。ステンレススチールケース&ブレスレット。直径45mm、厚さ15.5mm。30気圧防水。
〈Ref.5010/42mm径モデル〉
↑「フィフティ ファゾムス オートマティック」 Ref.5010-1130-71S 276万1000円
45mmと同じキャリバー1315を搭載しながら、ポリッシュケースにシースルーバックを採用。サンバースト単一仕上げの文字盤が、インデックスの立体感を際立たせている。ラグ間21.5mm。
スペック:自動巻き(自社製Cal.1315)、毎時2万8800振動、120時間パワーリザーブ。ステンレススチールケース(シースルーバック)&ブレスレット。直径42mm、厚さ14.3mm。30気圧防水。
〈Ref.5007/38mm径モデル〉
↑「フィフティ ファゾムス オートマティック」 Ref.5007-1130-71S 270万6000円
基本デザインは42mmモデルとほぼ同様ながら、キャリバー1315よりも2mm以上薄い自動巻きキャリバー1150を搭載。100時間パワーリザーブ、毎秒6振動とスペックも異なる。ラグ間19mm。
スペック:自動巻き(自社製Cal.1150)、毎時2万1600振動、100時間パワーリザーブ。ステンレススチールケース(シースルーバック)&ブレスレット。直径38mm、厚さ12mm。30気圧防水。
問い合わせ先:ブランパン ブティック 銀座 TEL.03-6254-7233 https://www.blancpain.com/ja ※価格は記事公開時点の税込価格です。
Text/水藤大輔(WATCHNAVI編集部) Photo/戸田嘉昭(PileDriver) Styling/石川英治(TableRockStudio)
- TAG