現実とデジタルが交差する未来を描くレトロフューチャーなクロノグラフから2色の限定モデル【グラスヒュッテ・オリジナル】

ドイツのウオッチブランド【グラスヒュッテ・オリジナル(GLASHÜTTE ORIGINAL)】が、1970年代の流行をテーマとする「セブンティーズ・クロノグラフ・パノラマデイト」のニューモデルを発表した。パープルとライムグリーンをキーカラーとする2つのスペシャルエディションが登場。価格は221万1000円(税込)~。各100本の限定生産となる。

バイオレットとライムグリーンの2つの文字盤カラー

 

「セブンティーズ・クロノグラフ・パノラマデイト」は、そのモデル名が示す通り、1970年代のカルチャーへオマージュを捧げるコレクションで、当時世界的なトレンドとなったナチュラルカラーやアースカラーがデザインテーマとなる。今回リリースされるのは、濃い紫色の「プラズマ」と、明るい黄緑色の「フュージョン」という2つのスペシャルエディション。未来のビジョンを描くイラストに多用される、きらめくバイオレットやライムグリーンからインスピレーションを得ており、現実とデジタルが融合する未来の姿をこの2色で表現している。

両モデルに採用されるラッカー仕上げの文字盤は、2025年6月にオープンしたばかりのグラスヒュッテ・オリジナルのダイアルマニュファクチュールで製造されたもの。ベルベットのようなマットな質感の表面は色合いの明るさを抑え、エレガントな雰囲気を醸し出す。基本デザインも共通で、6時位置のブランド独自のパノラマデイト、12時位置の小窓に表示される12時間表示、パワーリザーブインジケーターも備えた9時位置のスモールセコンドは、いずれもブラックでアレンジ。文字盤のベースとなるバイオレットやライムグリーンとの大胆なコントラストが、このモデルの個性的な表情を作り上げている。

自社製ムーブメント、キャリバー37-02を内蔵

直線と曲線で構成される40×40mm径のケース内部で時を刻むのは、グラスヒュッテ・オリジナルの自社製ムーブメント、キャリバー37-02だ。同ムーブメントは、ブランドのファクトリーで手作業により製造、仕上げ、調整され、優れた耐久性と精度を誇る。フライバック機能も搭載しており、4時位置のボタンを1回押すだけでクロノグラフが停止し、ゼロにリセットされた後、直ちに再スタート。時間のロスも、わずらわしい操作も一切となる。仕上げにもこだわりが貫かれ、ダブルGロゴをあしらったスケルトンローター、面取りとポリッシュ仕上げを施したエッジ、青焼きネジなど、その美しいディテールがサファイアクリスタルのケースバックから鑑賞可能だ。

ベルトは、レトロフューチャーなデザイン性を強調するサイズ調整システム付きのメタルブレスレット仕様と、アクティブなスタイルが際立つブラックのラバーストラップ仕様の2種類を用意。どちらも魅力的な仕上がりで、文字盤カラーを含め、購入時のチョイスは悩ましいところだろう。それぞれ世界限定100本という希少性も、ユーザーの所有欲を刺激するに違いない。

グラスヒュッテ・オリジナル「セブンティーズ・クロノグラフ・パノラマデイト」 Ref.1-37-02-20-02-70 237万6000円/自動巻き(Cal.37-02)、毎時2万8800振動、70時間パワーリザーブ。ステンレススチールケース(シースルーバック)&ブレスレット。縦40×横40mm。10気圧防水。世界限定100本。

 

問い合わせ先:グラスヒュッテ・オリジナル ブティック銀座/スウォッチ グループ ジャパン TEL.03-6254-7266 https://www.glashuette-original.com/ja/ ※価格は記事公開時点の税込価格です。限定モデルは完売の可能性があります。

Text/三宅裕丈

TAG

人気のタグ