伝統と革新、アートが宿る2025年の限定ラグジュアリーウオッチ3選

ゼニス(ZENITH)】は重力を制御する特許機構を透明サファイアケースに収めた世界10本限定モデルを発表。【クストス(CVSTOS)】はメキシコのテキーラブランドと組み、“プレミアムテキーラ付きウオッチ”を限定発売。【ピアジェ(PIAGET)】はアンディ・ウォーホルのポップアートを文字盤に表現した「コラージュ」リミテッドエディションを50本限定でリリース。伝統、技術、アートがミックスされた、手元で楽しむラグジュアリーウオッチを紹介する。

重力の法則に挑む、ブルーとトランスペアレントのサファイア製限定モデル

 

重力への挑戦。それはゼニスにとって比喩ではなく、他の時計メーカーが成し得なかった特許技術の証明である。2008年に誕生した「ゼロ G」は、ジンバルを備えた「グラビティ コントロール」脱進機モジュールを搭載し、重力が精度に及ぼす影響をリアルタイムで打ち消すという、前例のない革新を実現した。この技術は完璧なクロノメトリーを追求するマニュファクチュール哲学を体現し、特許により保護されている。今回、創業160周年を記念して登場したのが、サファイア製ケースを採用した2つの新作「デファイ ゼロ G」だ。夜空を想わせるディープクリアブルーと、澄みきったトランスペアレント。いずれも世界10本限定の希少なタイムピースである。

重力を超える発想

1865年の創業以来、ゼニスは“精度のマニュファクチュール”として知られてきた。中でも「ゼロ G」は、トゥールビヨンとは異なるアプローチで重力問題を克服した点において革新的である。発想の源は、航海用マリンクロノメーターのジンバル構造にあった。ゼニスはこの原理を小型化し、調速機構のみが常に水平を保つ「グラビティ コントロール」モジュールとして腕時計に組み込んだ。重力そのものを排除するという逆転の発想により、あらゆる姿勢で安定した高精度を実現している。

サファイアが描く透明の宇宙

新作では、完全透明のサファイアケースを採用。ケース、ベゼル、バックのすべてをサファイアブロックから削り出すことで、内部機構の美をあらゆる角度から堪能できる。時・分・スモールセコンドにはラピスラズリ文字盤を用い、金色のパイライトが散りばめられたディープブルーの表情は、星空を思わせる。

搭載する手巻きキャリバー「エル・プリメロ 8812S」は、6時位置で「ゼロ G」モジュールが水平を保ちながら回転する姿を見せる。シリコン製ガンギ車やニッケルシリコン製アンクルを備え、5Hz(毎時36,000振動)の高振動が精度を保証。カウンターウェイトには星を象ったエングレービングが施されている。

フォールディングバックル付きの一体型ブルーアリゲーターストラップを備えた本作は、ディープブルーとクリアサファイアの2モデルを展開。いずれも世界限定10本で、ゼニス ブティックおよび正規代理店で販売される。重力の支配を超え、透明な宇宙を手首に宿す。ゼニス「デファイ ゼロ G サファイア」は、時計製造が到達し得る極点のひとつである。

ゼニス「デファイ ゼロ G サファイア」 Ref.04.9003.8812/51.R584 283万8000円/自動巻き(Cal.エル・プリメロ 8812)、毎時3万6000振動、50時間パワーリザーブ。ブルーサファイアケース(シースルーバック)、レザーストラップ。直径46mm。3気圧防水。世界限定10本。

 

問い合わせ先:LVMH ウォッチ・ジュエリー ジャパン ゼニス TEL.03-3575-5861 https://www.zenith-watches.com/ja_jp

 

世界初のプレミアムテキーラ付きウオッチ

 

2025年、創業20周年を迎えるCVSTOS(クストス)は、高級機械式腕時計の枠を超え、メキシコの伝統と革新を体現するテキーラブランド、Tequila Barajas(テキーラ バラハス)とのコラボレーションを発表した。両者に共通するのは、“伝統と革新の融合”という理念である。クストスはスイス時計製造の伝統に最先端技術を融合し、常に革新的なデザインを生み出してきた。一方のテキーラ バラハスも、メキシコの伝統的製法を守りながら現代的な感性を取り入れ、「ただのテキーラではなく、メキシコの芸術」と称される逸品を創出している。その共鳴から誕生したのが、限定モデル「チャレンジ ジェットライナーⅡ P-S オートマティック」である」

航空機の構造美と軽量性を追求した「チャレンジ ジェットライナーⅡ P-S オートマティック」は、ステンレススチールケースにネイビーブルーのコーティングを施し、18Kレッドゴールドパーツを贅沢に組み合わせた。12時位置にはテキーラ バラハスのロゴを配し、見返し部分やスモールセコンドの周囲には、同ブランドの伝統的な模様をあしらっている。細部に宿る造形美が、革新性と意匠美を見事に融合させ、唯一無二の存在感を放っている。

古典技術の応用と最先端テクノロジーは、ムーブメント内部にも息づいている。スモールセコンドの立体構造を実現するため、ムーブメントには精密な設計が施されている。大型のスモールセコンドを違和感なく駆動させるため、微弱な永久磁石による安定機構を採用。これにより、どの角度から見ても安定した動作環境を維持し、立体的な美を際立たせている。通常の機械式時計では用いられない“磁力”をあえて内部に取り入れることで、クストスは技術革新への新たな挑戦を示したのである。

このコラボレーションをさらに特別なものにするため、テキーラ バラハスはクストスのために最高級のエクストラ・アニェホを収めたスペシャルボトルを製作した。ボトルの造形には、歯車や飾りネジなどクストスの時計づくりを象徴するディテールが織り込まれている。これらはメキシコ伝統のセルビン焼きによって形作られ、職人の手により一点一点丁寧に仕上げられたものだ。限定モデルのオーナーには、この特別なボトルがコラボレーション限定のウオッチボックスに収められ、贈呈される。

異なる文化と産業を背景に持ちながら、両者は「伝統を守りつつ、革新を恐れない」というスピリットを共有している。時を超える情熱と美学が交差したこのコラボレーションは、次なる時代のラグジュアリーのあり方を提示する試みである。

クストス「チャレンジ ジェットライナーⅡ P-S オートマティック」 Ref.CVT-JET2-BARAJAS BLST 313万5000円/自動巻き(Cal.ステンレススチール×18Kレッドゴールドケース(シースルーバック)、ラバーストラップ、サファイアクリスタル風防。縦53.7×横41mm。10気圧防水。世界限定30本。

 

問い合わせ先:フランク ミュラー ウォッチランド東京 TEL.03-3549-1949 https://cvstos.jp

 

アンディ・ウォーホル美術財団とのコラボレーションウオッチ

 

ピアジェは昨年11月、アンディ・ウォーホル美術財団とのパートナーシップを発表し、アイコニックなウオッチ名を復活させた。そして今回、ウォーホルの「コラージュ」作品から着想を得た、50本限定のリミテッドエディションを公開する。ピアジェは150年以上にわたり、アートから着想を得た時計やジュエリーを展開してきた。繊細で捉えどころのない芸術工芸の美しさと、精密な時計製造を融合するデザインは、常に芸術界の目の肥えた顧客を魅了してきた。アンディ・ウォーホルもその一人であり、1950~60年代にポップアートを牽引した彼は、生涯に7本のピアジェウォッチを購入した。

ウォーホルが愛用したピアジェの時計の中でも特に有名なのが、1973年に手に入れたクッション型のアイコニックモデル15102である。このモデルは後に「ブラックタイ」と改名され、2014年のピアジェ140周年を記念して新デザインで復刻された。2024年秋、スイスのメゾンは美術財団と公式に提携し、この関連性が正式に認められた。

「コラージュ」に宿るウォーホルの精神

新作「アンディ・ウォーホル ウォッチ『コラージュ』リミテッドエディション」は、1986年に撮影されたウォーホルのポラロイド自画像を想起させる、色とりどりのオーナメンタルストーンを用いたマルケトリ仕上げの文字盤を特徴とする。ケースは1973年にウォーホル自身が所有していた時計へのオマージュとして、45mmの18Kイエローゴールド製を採用。現行コレクションには使用されていない特別な素材で、わずか50本の限定生産である。ウォーホル財団とのコラボレーションに際して、ピアジェのクリエイティブディレクター、ステファニー・シヴリエールは、財団のアーカイブを丹念に研究。ウォーホルの作品世界を深く理解しつつ、露骨な表現は避け、示唆する表現を目指した。このアプローチにより、歴史的なコレクターの視点からも納得のいく、独立したアート作品としてのウオッチが誕生した。

精緻なマルケトリとムーブメント

文字盤は、伝統的なマルケトリ技法で4種類のオーナメンタルストーンを組み合わせて製作される。ベースにはブラックオニキス、その上にナミビア産イエローサーペンティン、ピンクオパール、グリーンクリソプレーズを薄くスライスして配置。段差のあるケースに収められ、深みあるグリーンレザーストラップが文字盤の美しさを引き立てる。

ケースバックには縦方向のサテン仕上げが施され、501P1自社製自動巻ムーブメントを搭載。40時間パワーリザーブを誇り、サーキュラーパターンのコート・ド・ジュネーブ装飾が施されている。文字盤デザインのベースとなったウォーホルの自画像、ピアジェのロゴ、ウォーホルのサインがエングレービングされており、コレクター垂涎の逸品に仕上がっている。

ピアジェ「アンディ・ウォーホル ウォッチ『コラージュ』リミテッドエディション」 Ref.G0A50243 1232万円/自動巻き(Cal.501P1)、毎時2万8800振動、40時間パワーリザーブ。18Kイエローゴールドケース、レザーストラップ。縦45×横43mm。3気圧防水。世界限定50本。

 

問い合わせ先:ピアジェ コンタクトセンター TEL.0120-73-1874 https://www.piaget.com/jp-ja 価格は記事公開時点の税込価格です。限定モデルは完売の可能性があります。

Text/平野翔太(WN編集部)

TAG

人気のタグ