価格とクオリティのバランスが取れた
有名ブランドの定番モデルが狙える
この価格帯なら、クロノグラフ、GMT、ダイバーズなど、多彩な機能が狙えます。しかも、その顔ぶれは有名ブランドばかり。1位と2位には自社製ムーブメント搭載機が入るなど、外 装だけでなくムーブメントも凝ったモデルが増えています。 ちなみに「~50万円クラス」で1位となったタグ・ホイヤー カレラの自社製Cal.ホイヤー01搭載モデルは、惜しくも4位でした。
【価格別ランキング「50〜100万円」部門 第3位】IWC「ポルトギーゼ・クロノグラフ」

エンボス加工のアラビア数字インデックスや繊細なリーフ針など、ポルトギーゼ独特の意匠を受け継ぐ1998年誕生の超ロングセラー。日常に溶け込むさり気ないデザインが人気を呼んでいます。
【価格別ランキング「50〜100万円」部門 第2位】オメガ「シーマスター ダイバー300M マスター クロノメーター」

人気ダイバーズの第4世代は細部を徹底的に熟成。セラミックベゼルはエナメルを流し込んで800℃に加熱して磨き上げ、ダイアルもセラミック製とし、経変変化に強くなりました。圧倒的な完成度です。
【価格別ランキング「50〜100万円」部門 第1位】ブライトリング「 ナビタイマー 8 B01 クロノグラフ 43」

ジョージ・カーン新CEOが指揮した最初のコレクションは、ナビタイマー以前のブライトリング黄金期をテーマにした新ナビタイマーでした。レトロな要素をスタイリッシュにまとめています。
「50〜100万円」の上位10モデルを調査した結果
カテゴリーでは、本格スポーツモデルが軒並み上位にランクイン。直径はスポーツモデルが多いこともあって、大振りな42~46㎜サイズが半分を占めました。ムーブメントは、自社ムーブメントが9割を占め、外装や文字盤のデザインだけでなくムーブメントでも個性をアピールするモデルが多いようです。
【こちらもオススメ!】価格別ランキング「〜50万円部門」はコチラから!