月着陸船と月面探査車に採用されるシチズンの腕時計素材

シチズンが、世界初の民間月面探査プログラム「HAKUTO-R」とパートナーシップを締結した。これに伴ってシチズンは、腕時計用に開発した独自素材「スーパーチタニウム™」の技術を提供。プロジェクトにおける重要な月着陸船と月面探査車に使用されるという。

 

軽量かつ高強度なスーパーチタニウム™で月面探査をサポート

史上初の民間月面探査プログラム「HAKUTO-R」のランダーとローバー(イメージ)

腕時計の美しさを長く維持するための技術を持つシチズンが、月面探査プログラム「HAKUTO-R」のコーポレートパートナー契約を結んだ。民間として世界初の試みとなるこの月面ミッションに投入されるのが、ランダー(月着陸船)とローバー(月面探査車)だ。そして、この両機にシチズンのオリジナル素材「スーパーチタニウム™」でできたパーツが採用されるという。

「スーパーチタニウム™」は、軽く、美しく、傷がつきにくく、サビにくいという特徴を持つ素材。シチズンは1970年に世界初のチタンケースの腕時計を発売して以来、チタンを精密に加工する技術を磨いてきた。さらに素材の表面に薄く、硬く、耐摩耗性に優れる膜を形成する表面硬化技術「デュラテクト」を開発。これらの独自技術から、チタンの軽さを生かしたまま、純チタンの6倍以上の表面硬度を誇る「スーパーチタニウム™」を完成させた。

HAKUTO-Rで使われるランダーとローバーの各所パーツは、軽量でありながら強度も求められており、シチズンの「スーパーチタニウム™」は理想的なマテリアル。今後の検証によって、実際に使用する部位、膜厚やコーティング作業などの検討を行い、ランダーとローバーの信頼性と耐環境性をアップデートするべく、「スーパーチタニウム™」の実装に向けてエンジニアたちが開発を進めていく。

HAKUTO-Rを主宰するispace社ファウンダー&CEOの袴田武史氏は、シチズンとのパートナーシップについて以下のようにコメントしている。

「宇宙で使われている技術は、昔から変わらず使われ続けている技術が意外と多いのです。地上で生み出された技術が、一見宇宙と関係なさそうに見えても、宇宙開発に大きなイノベーションを起こす可能性は高いと考えています。チタン製腕時計の表面処理技術という特殊な技術が、実は宇宙における課題解決につながります。私たちは積極的に地上の技術を活用し、パートナー企業様と一緒に宇宙開発の新たな形に挑戦していきます」

 

【関連記事】大坂なおみ選手が全米オープンテニス2019で着用した時計「シチズン エコ・ドライブ Bluetooth」

TAG

人気のタグ