1955年、ラ・ショー・ド・フォンに創業した「コルム(CORUM)」は半世紀以上にわたって数々の“世界初”を含む、独創的かつ革新的な腕時計を輩出してきた。同社の2大コレクションである「ゴールデンブリッジ」と「アドミラル」は、ともにクリエーションの幅を実感できる意欲作となっている。
![](https://watchnavi.getnavi.jp/wps/wp-content/uploads/2021/05/c4d767bcfd3b4ee0f61f8afdd58a0012.jpg)
天才時計師との合作によって創出されたユニークピース
1980年、独立時計師ヴィンセント・カラブレーゼとともに開発したのが、革新的な直線型キャリバーを搭載する「ゴールデンブリッジ」のオリジナルである。2005年にブランド創業50周年を記念して、同氏と再コラボレーションを実現させてアップデート。ケース4面をシースルー化し、一直線の18K地板に花とシダ植物がモチーフのハンドエングレーブをあしらうなど、究極のこだわりを施している。
コルム「ゴールデンブリッジ クラシック」Ref.B113/01043 495万円/手巻き(Cal.CO 113)。40時間パワーリザーブ。18Kローズゴールドケース。クロコダイルレザーストラップ。縦51×横34mm(厚さ11.35mm)。3気圧防水
![](https://watchnavi.getnavi.jp/wps/wp-content/uploads/2021/05/Corum_Admiral45_2.jpg)
カーボン×ゴールドが強烈なインパクトの複雑系アドミラル
キャリバーCO 298はユニークな形状のローターを搭載。シースルーバックから眺めることができる
ブランドの歴史を象徴する3分計 ―― 3人の創業者にちなみ、3という数字をオマージュしたユニークな3分計を9時位置に搭載
熱と圧力処理で成形するカーボンの鍛造課程で18Kパウダーを混ぜ込み、ランダムな輝きが魅力的なウルトラライトカーボンケースを実現
この4月にオンライン上で開催された時計の祭典「ウォッチズ&ワンダーズ」に初参加したコルムは、ゴールドが撒かれたような斬新なカーボンケースにトゥールビヨンを搭載した「アドミラル 45 トゥールビヨン オープンワーク カーボン&ゴールド」で話題をさらった。カーボンに18Kローズゴールドパウダーを混入して成形した新素材の斬新なケースを採用。ゴールドのランダムなパターンは、ひとつとして同じものはない。3時位置に72時間のパワーリザーブ表示、6時位置にフライングトゥールビヨンなど、多彩な表示を巧みにレイアウトしている。
コルム「アドミラル 45 トゥールビヨン オープンワーク カーボン&ゴールド」Ref.A298/04277 968万円/自動巻き(Cal.CO 298)。72時間パワーリザーブ。18Kローズゴールド+カーボンケース。ラバーストラップ。直径45mm(厚さ14,3mm)。10気圧防水。世界限定48本
![](https://watchnavi.getnavi.jp/wps/wp-content/uploads/2021/05/d4b9b7687f3ab643a5b5150369fc2881-1.jpg)
普段使いに適したサイズや深いブルーもそそるスポーツウオッチ
83年仕様の「アドミラルズカップ」を着想源とするブレスレットデザインが今、新鮮‼ 装着感は現代の技術でよりしなやかに
夏の海にぴったりなブレスレットウオッチ。とりわけ新色の日本限定モデルは、腕元を華やかに飾る
ベゼルとブレスレットのリンクを、そのままステンレススチールのカラーを生かしたバージョンも用意。81万4000円
1983年に発表された「アドミラルズカップ」。今でいうラグジュアリースポーツ的世界観を先取りし、一世を風靡した
1960年にスクエア防水ウォッチとして誕生した「アドミラルズカップ」は、1983年に大胆な変貌を遂げる。ヨット用のナットの形状を着想源とする12角形ベゼル、またインデックスにカラフルな海洋信号旗をフィーチャーするなど、マリンスポーツの世界観が溢れるデザインに。ガンブルーケース&ブレスレットも先進的だった。これが爆発的なヒットとなり、以降バリエーションを広げつつ、進化中である。
最新の日本限定バージョンは、直径38mmの控えめサイズを採用。マリンイメージのブルーPVD加工を施したケース&ブレスレットに、18Kローズゴールドベゼルとローズゴールドカラーのリンクを組み合わせ、スポーティ&エレガントな一本としてまとめられている。
コルム「アドミラル 38 オートマティック」Ref.A082/04048-B 154万円/自動巻き(Cal.CO 082)。ステンレススチール(ブルーPVD加工)+18Kローズゴールドケース。ステンレススチール(ブルーPVD加工)+18Kローズゴールドフィルドブレスレット。直径38mm(厚さ9.3mm)。5気圧防水
【コルムの歴史をダイジェストで振り返る】
1957年発表の「ゴールデンチューブ」。今見ても新鮮な驚きを感じさせる1本だ
1976年の「ロールス・ロイス」。高級車のラジエーター・グリルがデザインモチーフとなった
1986年の「メテオライト」。文字盤に、スライスした本物の隕石を世界初採用
2018年に登場した「ラボ」コレクション。ダマスカス鋼ケースやオープンダイヤルなど独自性、先進性を追求
■ 1957年
筒状のケースにムーブメントをおさめ、ベルトが時計内部を貫いた「ゴールデンチューブ」を発表
■ 1958年
婦人用モデルの「チャイニーズ・ハット」を発表
■ 1960年
防水機能を持つスクエア型ケースの初代「アドミラルズカップ」を発表
■ 1964年
[世界初]本物の20ドル金貨に超薄型ムーブメントをおさめた「コインウォッチ」を発表
■ 1966年
[世界初]ベゼルにインデックスを刻んだ「ロムルス」発表
■ 1970年
[世界初]孔雀の羽を文字盤に用いた「フェザーウォッチ」を発表
■ 1976年
[世界初]高級自動車メーカーとのパートナーシップを発表し、「ロールス・ロイス」を製作
■ 1980年
バゲット型ムーブメントを露わにした「ゴールデンブリッジ」を発表
■ 1986年
[世界初]本物の隕石を切り取って文字盤にした「メテオライト」を発表
■ 1993年
ジュネーブの天文台とフランス海軍の海洋研究所とともに3年かけて開発したCO277キャリバー搭載の「アドミラルズカップ タイド」を発表
■ 1997年
置き時計に早変わりする腕時計「タボガン」を発表
■ 2000年
拡大鏡にもなるほど厚いサファイアクリスタル風防を採用した「バブル」を発表
■ 2005年
[世界初]象嵌装飾を施した「クラシック バニタス」を発表
■ 2009年
インハウスムーブメントの第2弾CO007を初めてチタン製ケースにおさめた「Tiブリッジ」を発表
■ 2015年
ブランド創立60周年を記念し「アドミラルズカップ レジェンド 42 フライングトゥールビヨン」を発表
■ 2018年
新コレクション「ラボ」を発表 |
問い合わせ先:GMインターナショナル TEL.03-5828-9080 https://corumwatch.jp/
- TAG
-