「デイトナマラソン」や「ロレックスマラソン」で何かと話題のロレックスについて、新型サブマリーナーの魅力から考察してみよう

 

実用性への飽くなき探求心が“最新こそ最良”を生んだ

では、昨年リリースされた新型サブマリーナーに話を移そう。

ダイバーズのベンチマークたる意匠はそのままに、ケースが1mmだけ大きくなって41mmになった。見た目はほとんど変わらないが、このサイズアップとは逆にラグが細身になったことで、オイスターブレスレットの幅が広がっている。とくに3列のうちの中央のコマがワイド化した。トータルでのデザインバランスを図ったアイデアとみられ、相変わらずのフィット感の良さに脱帽した。

新型の長期にわたっての使用感は言及できないが、旧型を所有し、多くのロレックスを見てきた筆者が言えることとしては、2000年前後を境に、ロレックスの特にブレスレットは質感で他社を大きくリードするものへと発展したものと考えている。最高級904L系スチールに属するオイスタースチールが使われ初めた理由もあるが、コマとコマの絶妙な間隔から生まれる遊びが優れた装着感を実現するようになった。剛性も然りである。この両立がなかなか難しい。

さらに近年はバックル(ロレックスの正式名称は、グライドロッククラスプ)の作りも素晴らしい。がっちりとホールドで、サブマリーナーはダブルロック式になっている。ここに2mmごと最大20mmまでの微調整が可能な機能が付いており、これが意外と便利。もとはダイビングスーツの上からでも着用しやすいようにと考案されたシステムなので不必要と思いきや、汗ばむ夏場のブレスレットの締めつけを緩めたり、逆に正装するようなシーンではフィット感を高めたりなど、筆者は何かと使う場面がある(旧型にも搭載)。

こうした細部にわたる作り込みと十分な強度を兼ね備えるブレスレットは、新型サブマリーナーにもしっかり受け継がれている。

搭載ムーブメントが最新仕様のキャリバー3235へと切り替えられたことで、パワーリザーブは約70時間へと大きく延長されている。これはビジネスウオッチとして利用する人にとって朗報だ。そして旧型と同じく、ケーシング後の日差が-2~+2秒の高精度クロノメーターの認定も受け、機械式時計では最高レベルの正確性を誇る。

さらには現代の必須機能ともなった耐磁性能を獲得するべく、磁気の影響を受けにくいニッケル・リン合金から構成されたクロナジーエスケープメントを採用。これは動作効率の増大にも貢献している。その他にもブルー パラクロム・ヘアスプリングやパラフレックス ショック・アブソーバなど、最新技術が投入されているのだ。

着実な進化を遂げた新型サブマリーナー。細部やメカのブラッシュアップによって、実用性を向上させるロレックスらしいリニューアルとなった。

世界に冠たるブランド力があってこそ、ロレックスは需要がいっこうに増え続けている稀有な存在といえる。これを支えているのが末長く使えるという実証で、価値が落ちにくいという基盤に繋がっている。

スポーツロレックス全般、需要が供給に対して過大であることから店頭で見かけにくくなってしまった現状が残念である。ロレックスはモノの良し悪しを見抜く力を養えるような存在であってほしいし、手の届く範囲内の腕時計であり続けてほしい。

ロレックス「オイスター パーペチュアル サブマリーナー デイト(グリーンベゼル)」Ref.126610LV  100万9800円/自動巻き(自社製Cal.3235)、毎時2万8800振動、約70時間パワーリザーブ。ステンレススチールケース&ブレスレット、セラクロムベゼル、傷防止サファイア風防。直径41mm。300m防水

 

Text/WATCHNAVI編集部

  1. 1
  2. 2
TAG

人気のタグ