ハイブランドの新星クロノメトリー・フェルディナント・ベルトゥーGMが語る「マリンクロノメーター」にこだわる理由

クロノメトリー・フェルディナント・ベルトゥーは、ショパール率いるカール-フリードリッヒ・ショイフレ氏が発起人となって誕生し、2015年にファーストウオッチを発表しました。偉大なる時計師の遺産は、どのようにして現代に甦ったのか。ブランドのジェネラルマネージャー、ヴァンソン・ラペール氏に話を聞いてきました。

 

マリンクロノメーターの名手だった時計師フェルディナント・ベルトゥー

クロノメトリー・フェルディナント・ベルトゥーのジェネラルマネージャー、ヴァンソン・ラペール氏。

–フェルディナント・ベルトゥーは、18世紀に活躍した時計師の名前だと伺いましたが、実際にはどのような人物だったのですか?

「彼は、パリを拠点に活動をしていました。1750年以降に精力的に活動し、均時差と閏年の表示を持つ永久カレンダーの制作で科学アカデミーからマスター ウォッチメーカーの称号を得ています。彼のワークショップには、時計界で最も有名な時計師であるアブラアン-ルイ・ブレゲも10年在籍していたんですよ。
ベルトゥーが面白いのは、自分の開発の成果を惜しみなく広めようとしたこと。1759年に発表した自著は時計初心者にもわかる内容でまとめられており、その後19世紀まで数か国語で翻訳されるほど広まっていきました。
この頃には、ベルトゥーは当時の航海に欠かせなかったマリンクロノメーターを手がけ、フランス海軍の御用達と認められるようになります。そして、ルーブルの中にマリンクロノメーターのワークショップを開設する、という栄誉を手にしたのです」

ラペール氏が来日と合わせて持ち込んだフェルディナント・ベルトゥー1775年製の懐中時計No.3。

–そのような由緒正しきマリンクロノメーターが、今になってショイフレ氏の目に止まったわけですね。

「その通りです。彼は、ショパール所有のミュージアム「L.U.CEUM」にマリンクロノメーター専用の展示コーナーを設けるほどの愛好家。彼がオークションの情報を見ているときに目をつけたマリンクロノメーターこそ、フェルディナント・ベルトゥー銘のものだったのです。
その後、ベルトゥーのことを調べ上げていく過程で、ショパールの拠点であるフルリエの近くにアトリエを構えていたことを知り、さらに運命的なものを感じたのでしょう。
最も驚いたのは、200年以上もフェルディナント・ベルトゥーの時計が、これまでリバイバルされたことがないということ。これは奇跡としか言いようがありませんでした。そこでショイフレ氏は2006年にブランド名の使用権を取得し、その名に相応しいタイムピースを模索し始めたのです」

 

  1. 1
  2. 2
  3. 3
View All
TAG

人気のタグ