1848年創業の老舗スイスウオッチブランド「オメガ(OMEGA)」が、長年にわたってシンボルとして君臨するクロノグラフ「スピードマスター プロフェッショナル」をリニューアルした。これによってマスター クロノメーターモデルへと進化し、高精度かつ耐磁性などにも優れるよりパーフェクトなモデルになった。

伝説に彩られた月面携行ウオッチが次世代のスペックを獲得
NASAの宇宙開発をサポートしてきたムーンウオッチがネクストステージへ
オメガ「スピードマスター ムーンウォッチ マスター クロノメーター」Ref.310.32.42.50.01.002 80万3000円/ステンレススチールケース(シースルーバック)、サファイアクリスタル風防、レザーストラップ
オメガ「スピードマスター ムーンウォッチ マスター クロノメーター」Ref.310.30.42.50.01.001 73万7000円/ステンレススチールケース(スチール製スクリューバック)&ブレスレット、ヘサライト(強化プラスチック)ガラス風防
オメガ「スピードマスター ムーンウォッチ マスター クロノメーター」Ref.310.32.42.50.01.001 70万4000円/ステンレススチールケース(スチール製スクリューバック)、ヘサライト(強化プラスチック)ガラス風防、ナイロンファブリックストラップ
セドナゴールドモデルとカノープスゴールドモデルもラインアップ
オメガ「スピードマスター ムーンウォッチ マスター クロノメーター」Ref.310.60.42.50.01.001 411万4000円/18Kセドナゴールドケース(シースルーバック)&ブレスレット、サファイアクリスタル風防
オメガ「スピードマスター ムーンウォッチ マスター クロノメーター」Ref.310.60.42.50.01.001 411万4000円/18Kセドナゴールドケース(シースルーバック)&ブレスレット、サファイアクリスタル風防
オメガ「スピードマスター ムーンウォッチ マスター クロノメーター」Ref.310.60.42.50.01.001 411万4000円/18Kセドナゴールドケース(シースルーバック)&ブレスレット、サファイアクリスタル風防
オメガ「スピードマスター ムーンウォッチ マスター クロノメーター」Ref.310.60.42.50.01.001 411万4000円/18Kセドナゴールドケース(シースルーバック)&ブレスレット、サファイアクリスタル風防
オメガ「スピードマスター ムーンウォッチ マスター クロノメーター」Ref.310.63.42.50.01.001 290万4000円/18Kセドナゴールドケース(シースルーバック)、サファイアクリスタル風防、アリゲーターストラップ
オメガ「スピードマスター ムーンウォッチ マスター クロノメーター」Ref.310.60.42.50.02.001 534万6000円/18Kカノープスゴールドケース(シースルーバック)&ブレスレット、サファイアクリスタル風防
オメガ「スピードマスター ムーンウォッチ マスター クロノメーター」Ref.310.60.42.50.02.001 534万6000円/18Kカノープスゴールドケース(シースルーバック)&ブレスレット、サファイアクリスタル風防
オメガ「スピードマスター ムーンウォッチ マスター クロノメーター」Ref.310.60.42.50.02.001 534万6000円/18Kカノープスゴールドケース(シースルーバック)&ブレスレット、サファイアクリスタル風防
オメガ「スピードマスター ムーンウォッチ マスター クロノメーター」Ref.310.63.42.50.02.001 358万6000円/18Kカノープスゴールドケース(シースルーバック)、サファイアクリスタル風防、アリゲーターストラップ
新作「スピードマスター ムーンウォッチ マスター クロノメーター」は、従来からのロングセラーモデルを継続するものではあるものの、確実にバージョンアップしている。まず搭載ムーブメントが、先代のキャリバー1861からMETAS認定のマスター クロノメーターの「キャリバー3861」へと変更された。3層式コーアクシャル脱進機、シリコン(Si14)製のヒゲゼンマイ、最新型の耐震装置、フリースプラングテンプなどの採用により、業界最高値1万5000ガウスの耐磁スペックや衝撃耐性、クロノメーターの高精度、保守性の向上ら、数え切れないほどのメリットをを得ている。
コーアクシャル エスケープメント搭載の手巻きクロノグラフムーブメント、「キャリバー3861」。ロジウム仕上げされており、ブリッジにストレートのジュネーブウェーブ装飾を施す
アポロ11号によって月へと降り立ったタムピースであることや、映画でも知られるアポロ13号の奇跡の地球帰還など、スピードマスターの栄光の軌跡については過去に何度も触れているため、ここでは割愛する。ただし、今回発表された新作もこれら歴史的なシーンで活躍したモデルと、“顔立ち”はほぼ変わらない。しかしながらディテールを細かくチェックしてゆくと、改良されている点を見つけ出せる。

ひとつが、ミニッツスケールの刻みが1/5秒から1/3秒に変更された点。ムーブメントの振動数に合わせ、より正確性にこだわる方針が取られた。また、アルミニウム製ベゼルに印されたタキメータースケールに、「ドット・オーバー90」と呼ばれる“90”の斜め上にドットが付くデザインになったほか、同じくベゼル上では「ドット・ダイアゴナル・トゥ 70」(70の斜め下にドットが付く)も存在する。そして、12時位置のΩロゴがプリントからアプライドに変更されたことも見逃せない。

外装面での最大の改良は、実のところブレスレットかもしれない。1列が5つのアーチ形状リンクから構成されたブラッシュ仕上げのシームレスなブレスレットを新採用。従来よりも滑らかなフィット感と、高い剛性を実現しているという。クラスプも新調され、往年のムーンウォッチのスタイルを彷彿とさせるサテン加工を施した表面に、ポリッシュ仕上げのΩロゴをあしらったデザインとなっている。
もっとも需要のあるステンレススチール製は、ヘサライト風防モデル(スチールケースバック仕様)またはサファイアクリスタル風防モデル(シースルーバック仕様)から選択でき、ストラップ違いの全4機種が1月16日(土)より、オメガ直営ブティックにてリリースが開始される。その後、オメガ正規取り扱いの全店で展開を予定している。またゴールドケースモデルも存在し、こちらは直営ブティック限定モデルとなっている。
オメガ「スピードマスター ムーンウォッチ マスター クロノメーター」Ref.310.30.42.50.01.002 84万7000円/手巻き(Cal.3861)、毎時2万1600振動、50時間パワーリザーブ。ステンレススチールケース(シースルーバック)&ブレスレット、無反射コーティングを施したドーム型強化サファイアクリスタル風防。直径42mm(厚さ13.18mm)。50m防水。1月16日(土)直営ブティックにて発売開始予定
問い合わせ先:オメガお客様センター TEL.03-5952-4400 https://www.omegawatches.jp/ja/
- TAG
-