まだブーム?もう下火?自分で組み合わせる腕時計の是非をシチズンFTSで問う

なかなか欲しいデザインの時計が見つからない。そんなときに選択肢に上がるのが、自分で腕時計のパーツを選んでオーダーできるカスタムメイドの腕時計。日本では、2014年に誕生したMaker’s Watch Knotが火付け役となり、以後、アンダーン、ルノータス、モノローグ、ノードグリーンなどの新興ブランドが続出。スイス時計界の名門ボーム&メルシエもBAUME名義で同市場に参入するなど、カスタムオーダーは腕時計を選ぶうえで一度は候補に上がるであろう存在となった。だが、本当に新たなビジネスとして起業家が目をつけるほどの魅力が、カスタムオーダーウオッチにあるのだろうか。その実態を知るべく、いまこの市場で最も新しいと思われるシチズンのサービス「FTS」を試した。

腕時計は自分でデザインを決める時代!?

本当の意味でMaker’s Watch Knotが他社に先駆けて行ったのは、カスタムオーダーではない。日本の時計企業として初めてSPA(Speciality store retailer of Private label Apparel)の業態を取り入れたこと。これが大きな成功の要因である。つまり、商品の企画・開発から販売までを行うことで、中間流通をカット。高品質な国産時計を最良の価格で提供できるようにしたのである。低価格・高品質なカスタムオーダーウオッチの市場を開拓した先駆者Knotの人気はいまも衰えず、どこもその牙城を崩すには至っていないのが実情のようだ。

昨今のカスタムオーダーウオッチの背景にはおよそ同じような仕組みがあるわけだが、ここに2019年より日本時計界のメジャー「シチズン」も参入。FTS(ファイン・チューニング・サービス)と銘打ち、累計販売10万本を超える大ヒット作、アテッサAT8040をベースにしたカスタムオーダーサービスを始めたのである。

正直なところ、筆者は既存のカスタムオーダーウオッチに見られるシンプルデザインが好みではなかったのだが、アテッサAT8040なら自分好みの時計オーダーを試してみたいと思い立ち、さっそくシチズンのFTSオーダーページを立ち上げた。今回、カスタムするにあたって自分に課したテーマは「既製品なら絶対選ばないうえに、誰とも被らなそうなカラーリング」である。

ベゼルやケースをブラックにすると追加料金が発生するため、今回は基本設定のみでパーツを選ぶことにする。画面上で作り上げた勢いでそのまま購入するのは少し不安だったので、パーツが展示されているというGINZA SIXにあるシチズン フラッグシップ ストアにも足を運んでみたが、実際に部品を見なくても、既製品のアテッサ AT8040をチェックすれば事足りるだろう。なぜなら実物を組み立てられるわけではないので、どうにもイメージが湧きにくい。むしろ、ほぼ画面の通りなので近くにFTS取扱店がなくても心配せずにオーダーしてまず大丈夫だと感じた。

これが基本的な組み合わせ。というか、この時計なら見たことがある。何度も原稿を書いたやつだ

そんな寄り道を挟んだ後は、PC前に帰還していざ10万円越えの買い物へ。他のSPA業態のメーカーに比べれば割高だが、デュラテクト加工されたスーパーチタニウムだし、エコ・ドライブ電波だし、サファイアガラスには光の反射を抑える99%クラリティ・コーティングも施してあるし、スペック面は文句なし。普通に買っても同様の値段なので、むしろ自分で選べたことで得した気分になる。

  1. 1
  2. 2
View All
TAG

人気のタグ