57gも軽量化を果たしたチタン製スクエアG-SHOCKが限定製造である理由

スクエアG-SHOCKのチタンケースモデルが、11月8日より発売される。一見すると、前年に発表されたステンレススチール製フルメタルスクエアモデルGMW-B5000Dと同じように思えるが、従来機が6万円で展開されているのに対し、最新作は15万円(いずれも税抜)という強気な価格設定。ではなぜ、これほどの高価格帯にしてまでチタンにこだわったのか。その真意を、2名の担当者にインタビューした。

 

形を変えずに進化を遂げたチタン製G-SHOCK

カシオ G-SHOCK「GMW-B5000TB」16万5000円 ソーラー電波+Bluetooth。チタンケース&ブレスレット。縦49.3×横43.2mm、厚さ13.0mm。20気圧防水。製造限定。1983年発表の初代DW-5000C-1Bを再現したカラーリングも大きな特徴

――最も気になるのは、やはり価格です。なぜ、見た目は既存品と変わらないのにこれほど高額になったのでしょうか?

泉さん:確かに形状はステンレススチール製のものと変わりません。というより、このフォルムを変えずに新しいことに挑むことこそが、チタン製スクエアG-SHOCKを開発する原点でした。今年の上半期に展開した第3のマテリアル「カーボン」を使用したシリーズもそうですが、新しい素材へ積極的にチャレンジし続けることはG-SHOCKのアイデンティティでもあるのです。

今回のチタン製スクエアG-SHOCKを企画した、時計企画統轄部 商品企画部の泉 潤一さん

西村さん:ステンレススチールとは素材特性が異なるため、チタンケースを作り上げる専用の金型を新たに導入する必要がありました。外装のデザイン自体は変わらないのに専用の製造ラインを新設したわけですから、このモデルはかなりの高待遇で作られています。

すべてのフルメタルのスクエアG-SHOCKの開発に関わってきたという、時計開発統轄部 外装開発部の西村美保さん

――チタンというと、丈夫な割に軽い反面、キズがつきやすいと言われていますよね?

泉さん:G-SHOCKのプレミアムラインとなるMR-Gのチタンケースの場合、DLC(ダイヤモンドライクカーボンの略)+深層硬化処理という二重の表面硬化処理技術を使っています。対して新作となるチタン仕様ですが、これにもMR-Gに使うのと同じDLCコーティングを表面に施しています。また、ガラスにサファイアクリスタルも使うことでGMW-B5000Dよりも耐傷性を高めるなど、価格に見合うだけのスペックアップをしていると思っています。

ゴールドIPが施されたボタンは、高機能素材の「64チタン製」。ベゼルの天面を鏡面にし、高級感のある仕上がりに。スクリューバックもベゼルと同じくDLC処理を施したチタン製
  1. 1
  2. 2
  3. 3
View All
TAG

人気のタグ